撮影テクニック

ジゼル

ジゼル:蒲萄祭り From 2016 KidsDanceM Performance

ジゼル:許し From 2016 KidsDanceM Performance

ジゼル:許し From 2016 KidsDanceM Performance

ジゼル:愛 From 2016 KidsDanceM Performance

ジゼル:愛 From 2016 KidsDanceM Performance

演目

 

バレエスタジオ KidsDanceM 2016年発表会 ジゼル全幕から。
ジゼルの物語は言うまでもありませんが、貴族アルブレヒドが村民に扮して村民のジゼルを愛してしまった事から、悲劇が始まります。
物語は、第一幕ではジゼルとアルブレヒドの愛の告白から、村人立ちの蒲萄祭りに始まり、最後ジゼルの狂乱から死へと流れます。
第二幕は妖精となったジゼルが、アルブレヒドを妖精達:ウィリによって死ぬまで踊らせられる死から救います。
表の物語は悲恋に満ちた物語ですが、本当にかわいそうなのは、ヒラリオンだったように思います(^^;)

ジゼルという演目は、チャイコフスキーの4代バレエに比べると、演劇性が強く、踊り以上に物語りとしての演技の流れが人を魅了している事が感じられます。
発表会では全幕はあまり踊られません。
どちらかと言えば、個々の踊りより、キーとなる主役と群舞からなっている為、それ以外の個人の踊りを見せる機会が少ない為だと思われます。
しかし、どのお教室でもジゼルに対しての思い入れは強いので一度は全幕を実施したいと思っていると推測しています。

他のメジャーな幕物に比較して、ジゼルという演目は主役女性(ジゼル)以上に主役男性(アルブレヒド)の演技性が重視されると思います。
今回の発表会では、お客さんの多く更に踊っているダンサー達もジゼルの世界に浸れたとても良い舞台でした。
発表会としては異色の出来だったと思います。
再演時には 更に良い舞台となる事を期待しています。

主なダンサー達
ジゼル:佐藤優美 ミルタ:佐藤愛美  ゲストダンサー(東京バレエ団)/アルブレヒド:柄本弾 ヒラリオン:森川栞央

写真的考察

D4S + 70-200mmF2.8 + 200-400mmF4 (部分的にD5 も)
私の舞台に対する写真の考え方は、発表会では個人を中心に、公演ではその演目内容が伝わる事を中心に最終的な写真を作成する事を基本としています。
但し今回のように、演劇性の強い演目では例え発表会でも、公演的観点からの写真作成をする部分も必要だと考えますが、基本は発表会なので、イマジネーションよりは、個人の演技内容がしっかりと写真として見られるものというのが基本になります。

ジゼル:蒲萄祭り
普通の舞台写真においては、このような写真には成りがたい物になっています。
まず素敵な背景をある程度写真としては見せる必要あり、その中で、スポットの当たっているジゼルの明るさとのバランスを取る必要があります。
通常の公演では、全体的な色調は色温度が結構低めで、黄色ぽい舞台ですが、ここでは全体明るめに現像しています。
後ろの群舞で踊っているのは、高校生以下の子供達ばかりですが、アラベスクも揃っておりとても良いと思います。

ジゼル:許し
ジゼル2幕全体の色調は、青色系統のものと、モノクロ系統のどちらかで公演が行われています。
今回は青色系統のものなので撮影スタイルとしては、色温度を若干青系等が薄めになる5300K程度にし、現像時に、青色と個人の肌色に違和感がなくなるように現像します。
通常のJPG一発撮りでは、ダンサーの肌はより赤ぽいものになりますが、ここでは、発表会という事も意識し、ある程度肌色も出しながら物語イメージが伝わるように現像します。
撮影時には、全体を撮ると共に、寄りでジゼル中心も同時に撮影しています。

ジゼル:愛
ジゼルで最も叙情溢れる箇所ですので、踊り以上にマイム・表情の一瞬を求めながら撮影するのが、大切です。
私は自分でもバレエをもう25年以上踊っていますが、全く初心者の踊りの域を出ませんが、それだけにバレエを常に1カット・1カットに分析するように区切って見ている性質があります。昔、このようなシーンを撮る時は、とても高揚感があったのですが、今は職業としての意識の方が高いので、舞台には入り込めずに客観的に撮影している自分を感じています。

全体感想

一流バレエ団ゲストダンサーの力添えはあるものの、よく発表会レベルで今回のような舞台が出来たのは、非常に希だと思います。
日本全体を見ればバレエのお教室の中には大規模数百人レベルの生徒を保持している所で演じるのも結構厳しい演目を、観客ばかりかダンサーにも涙を流させた舞台は、発表会としては非常に希な舞台だったと思います。
その舞台を、写真としてほぼ完全に撮りきった事に、私のやりがいがあります。

「くるみ割り人形」から クララ

クララ

[演目]
バレエスタジオAile(エル) 第4回発表会より ~クララの夢~
 毎年クリスマスの時期の発表会では必ずと言っても良いくらい「くるみ割人形」が演じられます。
子供が主役の演目としても有名で、テレプシコーラでも千花ちゃんがプロデビューしたのもクララでしたね(^_^)
プロ公演でのクララ役はテレプシコーラの中でも演じられているように、クララが全幕に何らかの形で出演する場合もありますが、テクニカルにも観客に踊りとしての不安さを感じさせない安定した力が求められます。
発表会では技術以上にクララとしての表現=演技力の方が大切なように思っています。

[写真的考察]
D4S +  200-400mmF4  PC連結テザード撮影Camera Control Pro2利用
現像ソフトCaptureOnePro9

写真のクララさんは、とても表情豊かでクララそのものでした。
こう言うダンサーを撮っている時には、写真を撮っているというよりファインダー越しにその表情を中心に鑑賞している感じなります。
表情を先行させて撮る事で動きはその中に入り込むという感じになります。

この写真での現像では、ホワイトバランスは強く取らずに、暖かい感じでかつ、その中でも肌色をある程度再現させる事になります。
多くの同業の方がこのシーンを撮影した場合、かなり赤みの強い表現になってしまうと推測しています。

windowsIEで見ると赤みの強い表示になりますが、GoogleChrome / Safari 等カラーマネージメント対応されたブラウザーで見られる事をお勧めします。

ジャンプ

宇土 恵さん

宇土 恵さん

佐藤愛美さん

佐藤愛美さん

佐藤優美さん

佐藤優美さん

[演目]
バレエ教室KidsDanceM 第15回発表会(2014年開催)
全ての演目終了後、出演者が舞台から観客席に下りてお客さんに挨拶している時に舞台上で行われているサプライズ演技からです。
ジャンプや回転系のバレエ特有の技の見せ場を皆さんに披露してくれています。
ダンサー達も発表会が無事終了し元気に飛び回っていて実に楽しそうです。

[ダンサー]
宇土恵さん 佐藤愛美さん 佐藤優美さん
いずれのダンサーもコンクールに出れば決戦クラスに残る実力者ばかりです。
特に佐藤優美さんは今年、
「第12回 バレエ・コンクールin横浜」では 1位 を受賞しています。
(参考画像)

[写真的考察]
D4S +  200-400mmF4 ISO1600
既に彼女達が小学生・中学生の時から撮り続けて今に至っています。

グラン・ジュッテやグラン・パドゥシャは簡単な撮影の部類になります。
撮影タイミングは一点だし、カメラのピント合わせの性能も上がってきたので撮影時の苦労は少ないです。
通常のソロバリエーションの時には、カメラは縦位置で撮影しますので、たまにですが、縦位置の枠外に足先がかかってしまう事があるので、その点だけは注意ですね。

[感想]
しかしこの写真のダンサーの方々は全員空間で、足が前後にスピリッツしており素敵ですよね。
顔の表情もにこやかで、いつもこういう感じで踊ってくれる事を期待しています。