ジャンプ

宇土 恵さん

宇土 恵さん

佐藤愛美さん

佐藤愛美さん

佐藤優美さん

佐藤優美さん

[演目]
バレエ教室KidsDanceM 第15回発表会(2014年開催)
全ての演目終了後、出演者が舞台から観客席に下りてお客さんに挨拶している時に舞台上で行われているサプライズ演技からです。
ジャンプや回転系のバレエ特有の技の見せ場を皆さんに披露してくれています。
ダンサー達も発表会が無事終了し元気に飛び回っていて実に楽しそうです。

[ダンサー]
宇土恵さん 佐藤愛美さん 佐藤優美さん
いずれのダンサーもコンクールに出れば決戦クラスに残る実力者ばかりです。
特に佐藤優美さんは今年、
「第12回 バレエ・コンクールin横浜」では 1位 を受賞しています。
(参考画像)

[写真的考察]
D4S +  200-400mmF4 ISO1600
既に彼女達が小学生・中学生の時から撮り続けて今に至っています。

グラン・ジュッテやグラン・パドゥシャは簡単な撮影の部類になります。
撮影タイミングは一点だし、カメラのピント合わせの性能も上がってきたので撮影時の苦労は少ないです。
通常のソロバリエーションの時には、カメラは縦位置で撮影しますので、たまにですが、縦位置の枠外に足先がかかってしまう事があるので、その点だけは注意ですね。

[感想]
しかしこの写真のダンサーの方々は全員空間で、足が前後にスピリッツしており素敵ですよね。
顔の表情もにこやかで、いつもこういう感じで踊ってくれる事を期待しています。

12年の年月とわ

shinno001[演目] ジャイロキネシス パフォーマンスから
バレエダンサーがヨガを元に考案したと言われる物です。

[ダンサー]
新野亜矢さん
私が12年前に、タンバリン・エスメラルダで撮影した彼女です。
現在所属 エプリ・バレエスタジオ。
ジャイロを指導する人としては、若い年齢ですが、自分の目を身体の内部に向けた事は、
指導者としてとても良い事だと思います。

[写真的考察]
D4 +  24-120mmF4 ISO1600
ノンストロボで、外光と室内照明だけで撮影しています。
この写真を撮影する一ヶ月前にジャイロを見学すると共に、光の状態を確認して、
良い光周りだったので、それを想定して撮影しています。

光を見極めるという事に関しては、私もまだまだ勉強しなければならないと考えています。
しかし、カメラマンとしては光と影を見極めるというのが、全てのジャンルの写真で必要な
事だろうと思えます。

[感想]
以前撮影した時は、少女の面影が漂う可愛い女性だったですが、
12年を経ると大人の女性になっており、時間の流れを感じてしまいました。

バレエというのは、数年でどうなるものではあり得ません。
10年・20年やっている人達は、非常に多くの人達がいます。
我々プロカメラマンは、そういう人の時の変遷も撮影して行くのも使命であり、
かつ楽しみでもあります。

バレエの集合写真

[演目]
コッペリアの衣装で集合写真を撮っています。

[ダンサー]
kids DanceMバレエスタジオ の発表会からです。
皆さん整然とした並びを一瞬で決めて頂いています。
主催者先生の声の一声で全員のポーズが決まるのは、発表会のレベルではなかなかに厳しいものです。

[写真的考察]
(写真データは 今回は秘密です(^^;))
画像データ的にはかなり品質を落としています。

これは集合写真の変形バージョンとして撮影した物です。
集合写真と言えば、一般的には全員が前を見た一般的な物を言う場合が多いのですが、
こちらに関しては、私から主催者への提案もした事で、演目の抜粋から集合写真として写真になるような物もあるのではないかと言う事で、撮影させて頂いたものです。

こういう提案を主催者に提示して、更にそれを受け入れて実施して頂けるのは、カメラマンだけでなく、主催者としての理解があって初めて成されるものです。

実際の舞台の演目中のなかから選ぶ場合も、一番最後にこういったシーンはよくあるものなのですが、写真的な意味では幾つか考察点があります。
1. 実際の舞台としての照明と、写真としての最適な照明が違う事。
2. 実際の舞台としての被写体の並び位置も、写真としての最適な事とは違う事。
3. 実際の舞台では 音楽的なタイミングで全員が揃ってポージングをとるのは、プロが行っているわけではないのですから技術的にはかなり厳しい事。

WEB上の画像ではこの画像の鮮明さを充分に伝える事はできません。
こちらの発表会では、A2サイズで印刷した集合写真をホールホワイエに飾っていますので、実際に見たい方はこちらの発表会を見て驚いて下さい。
結構素敵な写真が印刷された物を目にする事ができると思います。

[トピックス]
私は恐らく日本で最も古く、舞台の集合写真をノンストロボで撮影したのではないかと思っています。
その頃同業他社の方からは 白い目でみられたものでした(^^;)