明けましておめでとうございます
2017年はお正月から母親のお葬式に始まり色々な事がありました。 母親の他界で今後は一人で生きて行かなければと思い直したりもしました。 母親が生きている事でその介護等でかなりの時間を母の為に使っていましたが、これからは、その時間が自分に使えるようになるとも思いました。 相続関係の処理、実家売買の処理… [続きを読む]
2018年1月3日
2018年 全て
(141 件)
2017年はお正月から母親のお葬式に始まり色々な事がありました。 母親の他界で今後は一人で生きて行かなければと思い直したりもしました。 母親が生きている事でその介護等でかなりの時間を母の為に使っていましたが、これからは、その時間が自分に使えるようになるとも思いました。 相続関係の処理、実家売買の処理… [続きを読む]
2018年1月3日
音楽ホールなので、音が響く。 私の経験上、1番シャッター音が響くホール。 1番最後列から撮影。 200-400mm 168-420mm クラスでは、横位置の撮影は不適切。 120-300mmクラスで充分。 また70mmでは全景入らず、舞台5間分くらいまでか。 電源は、1Fと後方脇にある。 使用申請… [続きを読む]
2018年1月9日
新車の納期予定が、1月22日となりました。 当初から予定していた1月20日の仕事には、ディーラーから代車を出してもらって行く事にしました。 ソリオMX マイルドハイブリッド 1.2L 2時間程度本日運転してみました。 1番に軽自動車と異なる所は、速度感です。 軽自動車だと60kmクラスでも、結構ス… [続きを読む]
2018年1月18日
昨日は代車のソリオで、埼玉県上尾まで仕事に行ってました。 ソリオ2日目の運転ですが、結構慣れました。 ずーたいは少しデカイ感じですが、室内はそれほど大きさを感じません。 コンパクトカーの部類では、横幅は1番小さい方です。 リアシートを倒した時の荷室容量がかなり大きいですので、荷物を運ぶ事に関しては、… [続きを読む]
2018年1月21日
D850はNikonの一眼レフとして非常に完成度が高いデジタルカメラで、一般ユーザにはこれ以上のカメラは必要ない、一つの完成型だと思えます。 G9Proは動画機能をいつも前面に押し出しているパナソニックが、スティルカメラとしてできる限りの事をやった最新モデルです。 ミラーレスとしての進化は、まだまだ… [続きを読む]
2018年2月7日
G9という型番、どこかの型番と似ているなと思ったのは私だけでしょうか。 このカメラとにかくストレスフリー。 いつもシャッターフィーリングがどうのこうの言っている私でさえ、初めて何も言わせないカメラが出てきました。 Nikon D5のシャッターよりも、羽のようなシャッターです。 もちろんSonyの30… [続きを読む]
2018年2月11日
同じような事を経験するかも知れない人達の為に以下に記録しておきます。 母親が2016年12月に他界するまでの大凡の病状記録です。 2011.10 自転車と接触転倒後 左座骨にひび 2011.11 バス乗車時に転倒 左座骨にひび + 右座骨にひび 要支援2 で訪問介護開始 2011.12 認知証が… [続きを読む]
2018年2月13日
インパネ部分を標準の白系からブラツクに交換しました。 フロント部分の雰囲気が全く変わってしまい、重厚な高級感が出てきました。 運転席周りは、ヤマト発進! みたいなコックピットぽいメカニカルな雰囲気があります。 ちなみに標準は白系統で以下のような感じ。 初めは白でもまぁ~良いかと思ってい… [続きを読む]
2018年2月18日
2月19日にようやくスカイラインのチェーン規制がとれたので、西伊豆スカイラインと伊豆スカイラインを走りたく、2018年2月21日 伊豆を走ってきました。 走行ルート 川口→首都高→東名→長泉沼津IC→修善寺→だるま山レストハウス→西伊豆スカイライン→西天城高原牧場 戻って→国土136号→土肥→松崎→… [続きを読む]
2018年2月22日
2018年2月25日 私の誕生日にご近所に住んでいる会社員時代の夫妻をクロスビーに乗せて西伊豆に遠足に行きました。 今回は同乗者がいるので、ウネウネロードは最低限の行程に留めました。 ルート 川口→首都高→東名→長泉沼津IC→修善寺→だるま山レストハウス →戸田→出会い岬→煌めきの丘→いけすや→伊豆… [続きを読む]
2018年2月26日
4年前に冠状動脈バイパス手術を行いましたが、その時に一端酒も肉も辞めて、毎日ウォーキングを実施し、体重が65kgになっていた。 その当時は、夜はコロンと寝て、朝はパカッと起きていた。 夜中にトイレに起きる事もなかった。 それから2年後再度、足の狭窄が再発した時くらいから、夜トイレに起きる率が大きくな… [続きを読む]
2018年3月1日
1【前提及び購入契機】 以前に乗ってした車が ハスラーJスタイル2 4WDターボ その他代車で一週間ソリオです。車乗車経験が実質1年程度しかない車初心者です。 仕事で使うカメラ機材を運搬する為にハスラーを購入しましたが、乗っている内にドライブそのものが好きになり、片道400km程度の旅行にも使うよう… [続きを読む]
2018年3月2日
2018年3月4日(日)に河口湖周辺にドライブにまいりました。 この箇所は、ハスラーでも行った箇所でしたが、その時は富士山が見られなかったので、再チャレンジになります。 幸い天気は気温が最大20度くらいにもなり恵まれました。 本来はこういう観光地は、日曜日に行きたくなかったのですが、明日から一週間ど… [続きを読む]
2018年3月4日
ひさしぶりの次期プリンタ選別の為の評価です。 EPSONスーパーファイン用紙での評価です。 輝度(L値)に対して 色域a-b空間がどのようになっているかです。 スーパーファィンについてはPX-H6000での色域が最大値です。 白色 PX-H6000( 10色) 赤色 評価プリンタZ (4色) 綠 … [続きを読む]
2018年3月8日
2018年3月11日 今日は本来なら快晴で暖かくなるという天気予報だったので、千葉県銚子あたりの大洗という所で有名な、海鮮どんぶり亭に朝ご飯を食べに行こうと思って行ってきた。 朝午前5時川口発、到着は、6時40分。 海鮮どんぶり亭は、日曜日は6時30分開店だから、ちょうど良い時間と思いきや、既に30… [続きを読む]
2018年3月11日
先日バレエ全幕公演を観てきました。 あり得ない! 思いが… 恐らくほとんどの方が思われた事と推測しますが… 全幕物に50才を越えた人を主役に立たせるなんて。 それも一つのバレエ団であれば、そのバレエ団創始者等を中心に構成されている場合には、それもありなんですが。 バレエ協会が… [続きを読む]
2018年3月13日
3月18日の記録です。 一週間前の3月11日に同じく大洗に行ったのですが、寒くかったし、あまりドライブ・ドライブした道(クネクネ道)がなかった事もあり、再チャレンジしてきました。 まずは、前回、海鮮どんぶり亭で どんぶりを食べていなかったので、どんぶりを食べようと、更に、1番で食べるぞぅ~って早めに… [続きを読む]
2018年3月18日
新しいインクジェットプリンタ(5万円以下)を購入しました。 印字してみると、色の決着が付いたのですが、果たしてインクジェットプリンタが不得意とする文字品質も問題がないのではないかと思いまして評価してみました。 上はレーザプリンタ、下は新しいインクジェットX で印刷したものです。 ちょっと驚きですね。… [続きを読む]
2018年3月19日
母が元気だった頃(5年位前まで)には、年に数回実家の大坂に帰省していた。 2階建てで私は2階が自分の部屋で、母は1階で寝ていた。 それでも、私が寝ている時に、母に私のイビキが聞こえていたらしい。 元々私は、副鼻腔が炎症になりやすい性質で、鼻がどちらかと言えば詰まりやすかった為に、それが為にイビキをか… [続きを読む]
2018年3月25日
2018年3月25日の大宮公園の桜は、7分咲きくらいでしょうか。 全体として桜を撮るには、ちょい適していなかったので、どうしても部分的な桜になってしまいます。 以下ほとんど DC-G9 + 40-150mmF2.8(35mm換算80-300mmF2.8)で撮ってあります。 部分的な所を撮るので望遠側… [続きを読む]
2018年3月25日
熊谷桜堤に行ってまいりました。 まだ7分咲きと言った所でしょうか。 自然を撮るには、こちらが自然に合わして行く事が必要になってくるので、とても時間がかかるものです。 よく自然を撮る時に「それを撮影した場所を教えてください」というキーワードがあるが、これって難しい内容を抱えています。 よく鳥撮影に関し… [続きを読む]
2018年3月26日
奥がD850 + 24-70mmF2.8 手前がDC-G9 + 40-150mmF2.8 レンズを含めた奥行き((長さ)は、だいたい同じ位です。 35mmフルフォーマットのカメラ2台この焦点距離で揃えるとなると、かなりシンドイ事になります。 特に300mmクラスで明るいレンズを揃えるとなると、仕事で… [続きを読む]
2018年3月28日
昨年1年間軽自動車ハスラーに乗って、走行距離1万1千km。 最後の2ヶ月間は、中古車として売り払う事が決まっていたので、仕事以外では使用しませんでした。 2018年1月25日が納車でそこから、約2ヶ月半で新車クロスビーで約3800kmほど走行しました。 ハスラーの兄貴分としてデザインは踏襲しています… [続きを読む]
2018年4月5日
Lumix DC-G9 と D850 を同時に使ってみると… D850のシャッターストロークが異様に深すぎの感触になってしまった。 G9のシャッターストロークは、私の経験した全てのカメラの中で、間違いなくNo1に浅いです。 私でさえ、うかうかすると、思わぬ所でシャッターを押してしまう場合… [続きを読む]
2018年4月5日
今まで掲載の画像の操作が煩わしくすみませんでした。 本日より快適に操作できるようになりました。 画像をクリックして拡大 画像を再クリツクで元に戻す 画像の左右にマウスを持って行くと矢印アイコンが出るのでそれで、投函画像のみを前に/後ろに移動させる事が(キーボードの左右矢印キーでも)できます。 今後と… [続きを読む]
2018年4月6日
熊谷桜堤と東武トレジャーガーデンに行ってまいりました。 G9+50-150mmF2.8(35mm換算100-300mmF2.8) 7RM3 + Batis F2/24mm という両極端なレンズで撮影してまいりました。 Batis君はこの画角を生かす為に積極的に自ら動かないとダメですが、逆に言うと、こ… [続きを読む]
2018年4月7日
前回は2月25日に友人夫妻を乗せて西伊豆に行ってきましたが、それ以来の伊豆です。 一人で走る時には、おもしろいという事が前提ですが、自分の運転技術を磨く為に走っています。 山道のクネクネ道を走る事で、車両感覚が自然と身体に入ります。 今後一週間の天気や自分のスケジュールの都合で、今回も日曜日に行く事… [続きを読む]
2018年4月8日
秩父は、場所によって満開の箇所や、8分咲き位の場所があったりしました。 2箇所の無料公園を回りましたが、初めに訪れた所が、ちょっと山になっていまして、午前7時位に到着したもんだから、霧が出ておりちょっとタイミング悪かったかも。 できるだけパソコンの大画面でフル画像で見てちょ~だいネ G9+40-15… [続きを読む]
2018年4月9日
だんだんと睡眠の状態が改善されているような。 睡眠が変わると全ての身体の状態が変わってきます。 通常睡眠なんて物は、急激に変わるものではなく、徐々に悪化して行くので、本人自身はそれを年齢のせいにしたりするという 典型的な病気判断の誤りに陥りやすい類いの物。 例えば 夜中に起きる事が 数度ある。と言っ… [続きを読む]
2018年4月11日
ちょうど1年前に、ハスラーで南房総に行って以来の所ですが、ほぼ同じコースをドライブしてきました。 1年前の時は、日曜日、今回は平日です。 日曜日は、南房総の海岸沿い等は、バイクや自転車団体のツーリングが多く、ドライブには最適とは行きませんが、平日は、それらはほぼ 0% の感じでドライブはし易かったで… [続きを読む]
2018年4月13日
朝早く運転する時には、朝日に向かって走れ って言うような場面もあり、非常にまぶしい。 できれば、サングラスをしたい所だが、基本的に近視用の眼鏡をしている為に、サングラスもできない。 また夜はもっと嫌らしくて、対抗の車のヘッドライトなどは、車高の高い車のヘッドライトの直射が目に入る場合もあり、危険だと… [続きを読む]
2018年4月14日
windows10でデスクトップアイコン位置が、強制的にリセットされてしまうという事が、世の中で一般的に発生しています。 明確なリセットされるタイミングや条件は不明確ですが、本現象を経験している人達は結構多いようです。 当初はインターネットセキャリテイソフト ESET の障害だと言う噂もあったようで… [続きを読む]
2018年4月18日
伊豆のスカイラインを全て走る事だけを考えて行ってきました。 しかし しかし 行く曜日を完全に間違えてしまっていた。 自分的には金曜日が絶好日で、朝からなんか曜日の感覚がおかしいなぁ~ と思いつつ、金曜日に出かけたつもりが… なんと帰ってきてから発覚 出かけた日が木曜日だったとわ(>… [続きを読む]
2018年4月22日
「現場にリスクを持ち込まない」その為には、現場(あるいは本番時)作業をいかに事前作業に割り振るかを考える事。 これはコンピュータメーカ勤務だった時の仕事の基本です。 私の舞台撮影の仕事のやり方を紹介します。 恐らく私のような作業スタイルになっている所は、同じ業界では果たして他に事例があるのでしょうか… [続きを読む]
2018年4月22日
前回 2018年4月18日にデスクトップアイコン数を減少させてみたが、4月23日にアイコン位置リセットが再発生 ヒッ! アイコン数は 正確に75個。 再度 デスクトップアイコンを整理する事にする 今回は 56個 に削減。 [続きを読む]
2018年4月23日
車を運転し始める時昨年メガネを購入。 元々かなり近視で普段は弱めのコンタクトを入れて生活しています。 歳とってくると近視なのに、老眼が入ってきて近場がみえにくくなります。 本来は近視なので度の強いコンタクトを入れた方が良いのですが、車の運転に必要な最小度数で普段は生活しています。 強いコンタクトだと… [続きを読む]
2018年5月3日
この2週間ほど夜運転が続いて、自分の安全運転に対して問題点を認識した。 夜間運転時の交差点での交差時の自転車の動きの認識に対して甘い所がある。 昼間運転なら見えている範囲で、横断歩道内にいないまだ歩道内にいる自転車にも注意している。 けれどそれが夜間運転時になると、まだ横断歩道内に居ない歩道内の自転… [続きを読む]
2018年5月6日
この2週間仕事関係でよく夜間運転をする機会があった。 夜間運転する機会としては、私の場合、仕事からの帰りがほとんど。 夜間運転は、どうみても昼間運転と比較しても安全度レベルが70~80%になっていると思う。 昨晩もその事を考えながら走っていたが、一つは、自分の注視レベルが前方に集中しているが為に、周… [続きを読む]
2018年5月6日
長距離ドライブ時 地方の有料道路を走る時には、通行料金はETCでなく現金の場合が多く、その都度日常使っている小銭入れ等からお金を出す時に、手間がかかって煩わしく思っていた。 先日から色々とコインケースを探していたのですが、現時点ではベストな物が見つかったようです。 写真のように各コイン種類毎にコイン… [続きを読む]
2018年5月10日
クロスビーの速度メータを見るのに視線移動が大きく、交通状況によっては、見づらい場合があるので、どうしたものかと思って、幾つか試してみたが、(ほぼ)最終的にレーダ探知機での速度表示を利用する事にした。 COMTEC 705Vというものを1ヶ月間、電源をシガー電源につないで使ってみた。 速度表示に関して… [続きを読む]
2018年5月10日
5月14日に車のコーテイングを行いました。 以前から興味があった ダイヤモンドキーパー というものにしました。 作業時間約6時間程度。 コーテイングのうたい文句にあるように落ち着いた感じ(密度が深いツヤ感)になります。 以前のピカピカ感はちょっと弱まったような感じですが、まぁ、落ち着いた感じはそれは… [続きを読む]
2018年5月16日
現像作業はCaptureOneで行っているが、舞台バレエ発表会では数千枚に及ぶ現像を実施する上で、それを少しでも効率的に実施する事は、最終的に画像品質にも影響する事だと考えている。 画像を一点一点選択して、編集を行って行く。 という作業でも次々と画像を選択るのも、単にキーボード上の矢印キーを押下する… [続きを読む]
2018年5月22日
USB-C ケーブルを使う機器があったので ケーブルを買ってみました。 ANKER製品で 899円。 ケーブルとしては若干高いか… しかしたかがケーブルにこのケーブルカバー。 なんかスゴイ立派です(^_^) ケーブルコードがそんじょそこいらの物でなく、防磁シールドでかつUSB-C の電源… [続きを読む]
2018年5月22日
今まで使ってきたマウスが故障ではないのですが、どうもマウスの底面が経年変化してきたようで、マウスを滑らした時にざらつく感じになってきて、掃除をしても直らないので、マウスを新調しました。 今までは通常マウスだと、大量作業を実施時に、マウスを滑らせる右手の手首に近い箇所が、擦れて赤くなる場合が多かったの… [続きを読む]
2018年5月25日
先日 Sony の左右分離型ワイヤレスイヤホン XEA20を購入しましたが、その他の左右分離型ワイヤレスイヤホンを評価してみました。 同様タイプで、代表的な物としては、 BoseのSoundsport Free B&OのE8 があります。 厳密な音質評価ではありませんが、恐らくこの3者が全て… [続きを読む]
2018年5月26日
今日日曜日は、最近あまりドライブに行ってなかった事と明日からどうも天気が崩れる日が続くと言うので、小ドライブしてきました。 まだ行った事がなかった三浦半島の先っちょにある三崎産直センターで朝ご飯としてお寿司関係を食べに行ってきました。 行きは高速で約2時間、帰りは午前中に帰って来れる事を条件として、… [続きを読む]
2018年5月27日
PhotoShopCS6 をメインに使っていますが、あるトラブルとその推測原因を記録しておきます。 不具合内容 あるドキュメントを印刷しようとして、印刷コマンドを実施すると(CTRL+P 等) PhotoShopがアボートする。 原因 PhotoShopは印刷コマンド実行時、最初にPhotoShop… [続きを読む]
2018年5月27日
モノブロックと小型のストロボを持ち運ぶ時のバッグです。 上の写真の空いている箇所にはモノブロツクが2個収まります。 車を持っていない時には、宅急便で作業場所あるいはその近くの配送センターに送っていました。 それなので内部が壊れないようにと、モノブロックはそれぞれプチプチの緩衝材で覆っていたのですが、… [続きを読む]
2018年5月28日
私の元々の運動資質は、とても低い。 小学生の時など、4学年になるまでは、走ればほぼどん尻に近かった。 その時にはダンスなど無縁の人生になると判断せざる得なかったと思う。 ところが小学生4年の時から、フトした事がきっかけでフィギュアスケートをやり出した。スケート靴って結構重いのです。そんな靴で練習した… [続きを読む]
2018年6月2日
2018年6月1日雨予定が快晴になりましたので日光に行ってきました。 目的はクロスビーでいろは坂を体験する事です。 前回から遠出でも高速を使わず一般道を使う事もおもしろいと思うようになりましたので、行きは一般道で、帰りは高速を利用しました。 走行ルートをドライブレコーダでの記録を見るとこんな感じでし… [続きを読む]
2018年6月2日
PHOTOGRAPH[写真] PC[コンピュータ] JOB[仕事]
仕事編 仕事の前日にはカメラ等に対して充電作業がかかせませんが、カメラが複数台にもなるとその資材の置き場等が混雑しがち。 更にパソコン作業をよくやっているとUSBコード等が増えて行き乱雑になりがち。 仕事が続くとご覧のような事にもなりかねない(>_<) と言う事で整理整頓をやつてみました… [続きを読む]
2018年6月11日
昨年からサンプルとしてフォトブックをお客さんに提供開始中。 これはお客さんにも新しい価値を認めてもらう為で、お客さんの中にもこういう物の要求があるも知れないと思っての事。 今回それを商品サービスの一つとして試しで提供する事にした。 仕事となると色々と考えるべき事があります。 極端な話し写真データさえ… [続きを読む]
2018年6月12日
約6500km走行後の感想です。 昨年ハスラーで行った箇所は、泊まり以外の箇所はほぼ全て行った。 足周りがよくて、いつ運転してもその走行フィーリングの良さを感じます。 山道登り下りでの走行、対向1車線しかない酷道(!)、一般道、高速、超大雨、霧の中とほぼ全てを走行しました。 雪道のみトライしていませ… [続きを読む]
2018年6月12日
現在我が家の玄関に置かれている靴。 用途毎に履いています。 なんか う~ん って感じもします。 上左、通常使用 上中、ウォーキング専用 上右、雨天用あるいはスーツを着た時用 下左、車用最新 下中、車用今年の初めから履いていたもの 下右、車用昨年まで 特に問題は車用です。 最初に車を運転し出した時には… [続きを読む]
2018年6月14日
なんか妙な世界を切り開くパワーのあるシステムです。 どれも画像をクリックすると最大 横幅1920pxlまで拡大されます。 ISO3200 100mm相当 マイクロフォーサーズ恐るべし。 ISO3200 400mm相当 ISO2000 212mm相当 G9のアートフイルターで光輝く物にクロスフィルター… [続きを読む]
2018年6月14日
最近の日常生活のトピック ウェストサイズが 最近の最低体重 66.25kg。 66kg後半を連続して3日間記録。 という事でようやく、66kg代に平均値が突入し出した。 EDWINのソフトフレックスのジーンズがストレッチ感があり履き心地がよく1番のお気に入りで、男性用最低のウェストサイズ28インチを… [続きを読む]
2018年6月17日
知り合いの女子が初めてパソコンを組んでみたのですが、全く画面表示がされずという状況になったので、私の方で引き取って調査と対処をしてみた時の記録です。 まずは状況確認です。 パソコンには何も表示されないという状況は、パソコン障害の中でも1番困難なトラブルと言えます。その多くは、ハードウェアレベルの障害… [続きを読む]
2018年6月17日
Lumix DC-G9 + 50-200mmF2.8-4.0 で主に35mm換算400mm側で手持ちで撮っています。 天気があいにく雨がポツポツ降ったりやんだりの日でしたのでコントラストがあまりないですが、このシステムの性能の片鱗を見てもらえれば良いです。 すべての写真はクリックで大きくなります。 … [続きを読む]
2018年6月23日
2004年に購入したRealForceというキーボードです。 (ちなみに上記写真はG9で手持ちでカメラ内フォーカス合成しています) きっとwindows派の方ならキーボードは何種類か使われたかと思います。 しかし最終的に行き着くキーボードは東プレのRealForceというタイプのキーボードであるのは… [続きを読む]
2018年6月24日
日曜日の本日は、那須塩原にドライブに行ってきました。 行きはまた日光まで一般道で、帰りは西那須野尻原ICから東北道を使いました。 龍王峡を目指して行ったのですが、龍王峡からの遊歩道は、7月中旬まで閉鎖でした。 あまり期待していなかったドライブコースですが、その先から続くもみじラインからは、結構なクネ… [続きを読む]
2018年6月24日
これまではパナソニツクのエオリアしか購入した事がなかつたのですが、今回は、三菱の霧ヶ峰シリーズの MSZ-L2218 (2018年モデル)を購入しました。 現在エアコン使用は、寝室、リビング、作業室のそれぞれ使っています。 寝室は 基本的に夏の夜 寝苦しい時にしか使わないので 使用率は1番低めです。… [続きを読む]
2018年6月25日
土曜日に注文して最短平日である月曜日の朝一にエアコンを設置してもらいました。 まだ短時間しか使っていませんが、正解だった模様です。 写真の中で 右側の突起物、これがムーブアイと言って人を監視しているセンサーです。監視した結果、自動モードでは、人の位置に対して適正となるように温度や風量を調整します。 … [続きを読む]
2018年6月25日
私は既に会社勤めを辞めて13年くらいが経過し来年には60歳。 大学時代や会社に同期入社の友人達もほぼ同じ年齢になり定年退職後の生活を始める友人達が多くなりました。 多くの人達は、定年退職後も他の会社に再就職を行い という生活が多いようです。 しかし極端な意見ですが、それは間違った人生としか私には思え… [続きを読む]
2018年7月1日
問題点 やたらめったら天気が良くて、日中屋外に出ると結構光がまぶしいです。 通常の道路でさえ日陰がなく太陽光がストレートにあたる箇所だと目が開けていられなくなる位の場合もあります。 昨年から運転をするようになり、1番の課題は、まぶしさです。 朝早く太陽高度が低いような場合、まともに正面から太陽光が入… [続きを読む]
2018年7月2日
私はワールドカップを50年前から見てきています。 私はJリーグが出来た時 なんてレベルの低い運動チームなんだと思った。 こんなものでプロリーグを利用作れるなんて なんてサッカーをやっている人達は、幸せな国にいるんだと思っていた。 その時の感想として、ワールドサッカーのトップレベルに行くには、30年は… [続きを読む]
2018年7月3日
2018年7月8日 午前4時15分 埼玉県荒川土手からiphone8で撮影 実際の色は出てないですね~。 最近自分自身について思う事がある。 自分自身の生き方は、カッチリ生きたいと言う思いがある。 カッチリという言葉に含んでいる大きな所は、人生に悔い無しと言う意味で最後まで生きて行きたい。 男一人独… [続きを読む]
2018年7月8日
先日あるバレエ教室にリハーサルを見に行った時、本番写真撮影時の参考とする為に簡単にビデオで撮影していたのですが… バレエ教室のスタジオでしたので、画角の広いSonyのアクションカメラで動画撮影です。 先日はとても暑い日で、かつスタジオ内が基本的にエアコンが効いてなくて結構スタジオ内も蒸し… [続きを読む]
2018年7月11日
白色 PX-H6000 綠 従来プリンタ 赤 新プリンタ L80 高輝度部分は特に問題なし L50 中間輝度部分が左の領域 青緑域が少ない L30 暗部は 従来機種ど同程度 [続きを読む]
2018年7月11日
バレエ教室 KidsDanceM 所属 佐藤優美さん 本番撮影ではちょっとスリリングな撮り方なので、アシスタントさんに言ってこういう写真を撮ってもらいました。 ほぼイメージ通りにできたと思います。 回転途中をスローシャッターで撮って、身体はブレるけど、首がきちんと付いているなら、首は止まって撮れるだ… [続きを読む]
2018年7月14日
6ヶ月で8000kmオーバーを走りました。 車の使用用途は、もちろん撮影機材(及びアシスタントも)の運搬がメインです。 ですが、車がある程度趣味になってしまった事もあり、運転技術(安全運転技術)の向上の為、よく運転してます。 コンパクトカーつまりAセグメント 横幅1700mm未満 の部類です。 その… [続きを読む]
2018年7月18日
EPSONプリンタ印刷コストを少しだけ調べました。 通常の写真画質プリンターのA4 1枚写真印刷のコストは… PX5V等では 90円程度 コストが安いと言っている写真画質プリンタでも 70円程度 エコインクタンク方式だと 確かに 33円程度 なを各プリンタの費用は、カタログスペックとして… [続きを読む]
2018年7月18日
先日から最終的に Ballet-Blog と本ブログを統一する為に、まずは、本ブログの見栄えやバグなどを修正している。 画像のギャラリー表示がどうも正しくないのでそれを修正し初め 上記は編集画面-ビジュアルエディタ上での表示内容。 特に問題とするのは、下の2列のパターンなのだが、上記内容は正しいとし… [続きを読む]
2018年7月22日
ワットチェッカーでパソコンの動作に伴うワット数を計測してみた。 パソコン本体のみ パソコン電源コードのみ接続(パソコン本体電源OFF) 34W システム起動時 150W windowsアイドル時 70W 現像時 150W システム全体(パソコン,外部DISK,モニター含む) システム起動時 194… [続きを読む]
2018年7月28日
業務で使うプリンタを購入しましたのでカラマネと共にその評価を行ってみます。 以下に色域を示します。 用紙はどれも EPSON SuperFine 最新版 白色 PX-H6000 (10色顔料系) 赤色 今回購入のビジネスインクジェットプリンタ(4色顔料系) 青色 Japancolor 2001 (… [続きを読む]
2018年7月29日
オムロンのBW55T というUPSを導入しました。 購入の前にUPS配下に置く機器の電源使用容量をあらかじめ計測しておく必要があります。 購入するUPSの供給電源容量は、使用機器の消費電源量の1.5倍くらいが適切とされているようです。 実際動作させてみました。以下の動画を参照願います。 UPSテス… [続きを読む]
2018年8月1日
S社からの引退の一貫です(^^;) 滅多に業務用カメラに対して単焦点レンズを購入しませんが、単焦点広角レンズを購入しました。 趣味写真の領域では、唯一好きな画角が 24mm 。 現在までに 24mm は幾つか購入しました。 (以下全て35mm換算) Batis 2/25 オリンパス 24mm F2 … [続きを読む]
2018年8月1日
以前にも書いたが、私と同学年知人達が一斉に還暦を迎えようとしている。 自分も昔は考えた事はなかったが、最近よく思う事がある。 会社勤めを長くしてきた人達。 会社以外で人生を過ごす事がどうもできなくなりつつあるように見える。 それって悲しい事だと思う。 年金が出るまでは金銭的な事が不安な為、それまでは… [続きを読む]
2018年8月3日
レンズテストも兼ねて日光にドライブに行ってまいりました。 奥日光のもみじロードにある龍王峡にて 竜頭の滝ですね。 こちらは広角単焦点が生かせる場所がなかなにありませんでした。 戦場ヶ原の駐車場付近の公園のような所です。 こちらのみDC-G9 + 50-200mm で撮りました。 DC-G9のフォーカ… [続きを読む]
2018年8月7日
私は自分の運動感覚に対しはセンスがないと思っていますが、それでも低年齢の時から今までよく運動は続けられてきた方だと思う。 特に13年前に会社勤めをやめてからは、運動は健康の基礎と思ってやってきたし、更に、年齢があがるほどにその量は増えてさえしている。 プロ野球の世界で時折り引退した選手が集まって余興… [続きを読む]
2018年8月8日
仕事上必須のものに むらバックがあります。 本当は場合によっては 真っ白なバックペーパでも撮りたい所ですが、運搬上も問題があるし、繰り返し利用もコスト面があるので 布製品が良いです。 今までは、1番手前の物を使用していました。 1番色かぶりが少なく、また被写体の色にもかぶりませんので、1番安定的に使… [続きを読む]
2018年8月9日
PhotoShop CS6 環境設定ファイルの再作成 現在の環境ファイルを削除して、PhotoShopを再起動すると新しい環境設定ファイルが作成される。 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CS6\Adobe Photosho… [続きを読む]
2018年8月12日
本内容はコアな内容なので… カラーチャートの印刷について i1Profilerでは2種類のカラーチャートの印刷方法があります。 A.i1Profilerから直接印刷する方式 B.i1Profilerでカラーチャートをファイルの形式で出力し それを無補正で印刷する方式 特にB.の方法は、大… [続きを読む]
2018年8月15日
私の考え方に 長生きをする=若く長くいる事 という関係だと思っています。 若くいるという事は、つまる所、生命活動をいかにするかと言う事につきると思います。 生命活動とは 端的に言えば、人体を構成している細胞がいかに活動しているかという事で、栄養というガソリンを入れて、エネルギーを出すという事 簡単に… [続きを読む]
2018年8月15日
よく定年退職時に今後の人生の充実を考えて 何々団体に入ってみる人は、非常に多い。 そういうのも否定はしませんが、あまりにも大切な自分の人生を他人まかせ過ぎではないでしょうか、とてももったいない事です。 自分で本当にやりたい事があれば、自ら全てを考えて対応するのが良いと思うのです。 もちろんある技術を… [続きを読む]
2018年8月19日
Z7の対抗馬は明らかに Sony 7RM3 と思われます。 その対比上気になった所のスペックレビューです。 操作性に関しては、明らかにNikonの方が上です。 1.ニコンデジタル一眼レフカメラを踏襲した直感的な操作性 これだけでも買い替えの価値があるかも ◎ 2.優れた光学テクノロジーと画像処理テク… [続きを読む]
2018年8月23日
お墓参り 8月26日に実家のあった大坂に母親の墓参りに行ってきた。 お墓はUSJのあるユニバーサルシティ駅の一つ手前の安治川口、徒歩5分という所。 昔はこの辺りは、なんにもない所だったのだが、USJが隣り駅にできて、一気に様変わり。 大坂駅まで電車で一本15分の距離になってしまい、昔はなかったホテル… [続きを読む]
2018年8月26日
(画像はNikonサイトより引用してます) Nikon Z7 について 私自身はSony写真系のαシリーズも全て購入し、E-M1,X-T2,DC-G9も購入して実機で自分で評価もしてきました。 実機で評価もしないで 色々と感想を言うのは 断定的意見を言うのはどうかとも思っています。 あるメーカ担当者… [続きを読む]
2018年8月27日
会社を辞めてそろそろ14年位が経過しますが、年に数回会社員時代の友人達と麻雀をしています。 20代の前半からほぼ同一メンツで打ってかれこれ35年位になるでしょう。 経験は長いですが、所詮はへぼ麻雀です。 友人達は同期入社です。 麻雀を打っていて、ここ数年よく感じるようになったのは、麻雀は運と技術的要… [続きを読む]
2018年9月2日
約4.5年使っていたパソコンケースの電源スイッチ部分が見事にこわれてしまい急遽PCケースを入れ替える事になった。 そう言えばその前のPCケースも電源スイッチの箇所がダメになった事もあり入れ替えた覚えあり。 まぁ 9月に新しくなるCPU/マザーボード一式を交換予定で、その時にPCケースはどうしようかと… [続きを読む]
2018年9月2日
数ヶ月前にマウスをホイールマウスに変更しました。 さて使い心地わ 通常の使用ではホイールの方で問題ありません。 ホイールは親指で回しますが、親指で使う事は数日で慣れると思います。 もう少し違う使い方では、よくマウスで文字列などを選択する時に、クリックしながらマウスでポイントするというやり方があります… [続きを読む]
2018年9月4日
Nikon Z に続き Canon R も発表となりました。 私は、ほぼ全てのフラグシップミラーレス、一眼レフCanon 1Dmark2まで それ移行Nikon デジタルをメインに使ってきている私の感想です。 元々私は大手コンピュータメーカでソフトウェア開発、ユーザインタフエース関係の設計などを担… [続きを読む]
2018年9月6日
windows10を新規にインストールした。 以前はwindows8.1からwindows10へのアップグレードインストールだったので、主に操作等が従来を継承していたが、どうもクリエーターズアップデート以降の新規インストールでは、色々な動作の規定値が変更されていて意外にも戸惑っている箇所がいくつかあ… [続きを読む]
2018年9月14日
本日Nikon 銀座ショールームにて40分ほど触ってきました。 もちろん時々他のお客さんに代わりながらです。 全体の方向性 一言で言えばD850をミラーレスで丁寧に作った と言う表現が一番妥当と思えます。 特に目新しい技術でなく、今ある技術を結集しました という感じです。 以下にメカシャッターの場合… [続きを読む]
2018年9月14日
今週の火曜日のバレエレッスンの時に左足のちょうど膝の後ろあたりの筋肉の筋を痛めてしまいました。 バーレッスンの時には問題なくて、センターレッスンに移った時から徐々に痛くなってきて。思わず かなりヤバイかもと思ってしまいました。 原因を考えてると、バーレッスンが終わって、センターレッスンに移る前の空い… [続きを読む]
2018年9月15日
掲題の内容ですが、これも、クリエーターズ版以降に通常では変更がてぎなくなった模様です。 これに関しては、Wnaero Tweaker で文字サイズを自由に変更できました。 窓の杜でも配布しているので、問題ないもの思われます。 色々な情報をdiaryに残しているのは、次回windows10を再インスト… [続きを読む]
2018年9月15日
2018年9月20日 EOS Rをショールームにて試用してきました。 その時の感想です。 NIKONへの春の要望書 以下の文章は今年の4月にプロ会員ですので、そのルートで出した要望内容です。 — 次期開発するフルサイズミラーレスについての要望事項 D5 D850 D5 を保持し、ほぼ全て… [続きを読む]
2018年9月20日
パソコンにCPUの簡易水冷を導入した時の記録です。 パソコンケース(DEFINE R6)の天板は実際には3層構造になっています。 上記は一番上の密閉式の天板を取り外したものです。 そうすると、天板の網部分が見えてきます。 更に網部分をハズした所です。 上記枠(ファンステー)にパソコンのラジエータ部分… [続きを読む]
2018年9月23日
数々のミラーレス機を舞台カメラマンとして本業で使えるかという観点で、購入し評価してきましたが、未だそれに巡り会えず。 その中で現在保持しているミラーレス機として残っているのは、Lumix DC-G9のみ。 今回フルサイズ化への発表が行われましたが、多分一般ユーザであれば、誰も知らない事実を紹介します… [続きを読む]
2018年9月26日
私自身、1カット撮影でクラシックバレエの写真を1舞台あたり数千枚単位で撮影しています。 その為職業柄、シャッターレスポンス等シャッターフィーリングに関しては、かなり神経質だと思います。 連写は仕事でも趣味でも使いません。 1カットで動き物を撮る為には、1秒間に2コマ位はきっている場合もありますし、ピ… [続きを読む]
2018年9月29日
Nikon Z7 の露出補正ボタンは、他のボタン機能を割り振る事ができません。 従来のNikonのカメラ 例えばD850と比較すると、グリップの大きさが小さくなってり、ユーザはグリップをより深く握る事になり、その結果として手前の露出補正ボタンを非常におしずらいものにしています。 私のように手の比較的… [続きを読む]
2018年9月29日
総論 Z7を入手して思った事を徒然に伝えたいと思います。 仕事ではD5を筆頭に使い、趣味と実益の可能性を調べる為に各社のほぼ全てのミラーレスを使ってきました。 Z7は、S社フルサイズ系以上のインパクトを持っていると思われます。 一眼レフの終演をも感じさせるカメラが、Z7だと思ってます。 未来のカメラ… [続きを読む]
2018年10月1日
Nikon Z7 + ZFTアダプタ +24mmF1.8 全ての画像は 横幅1920pxまで拡大可能です。 部分等倍画像です。 全て手持ち撮影です。 さすがに1/2Sとなると、数カットの中で良いものです。 24mm クラスですと 1/8S で慎重にシャッターを押せば、1カットでブレのないデータが撮… [続きを読む]
2018年10月3日
上送り押さえを使ってみます。 JUKIの職業ミシンTL-30DXで使ってます。 かなり見づらくてすみませんでした。 ビデオのテスト込みです。 [続きを読む]
2018年10月3日
各部品を中表にしてと 知らない人には、どうなるかわからない 袋縫い。 まあミシンをやり始める時には、誰でもこの縫い方から練習するものだな。 それでイキナリできあがり。 今回はバッグの中に入れるので、生地には全くこだわらず。 ペンシルを入れる箇所が設計ミスで長くなりすぎになってしまった。 まぁ~あまり… [続きを読む]
2018年10月3日
2018年10月9日 日光にドライブしてきました。 本当は泊まりがけで雲海を撮りに行きたかったのですが、あいにく天気が連続してよい日がないので、秋の日光はどんなかなあ~って感じで行きました。 今回は Nikon Z7 を携えての撮影です。 本来は、Z7 + 24-70mm となる所ですが、敢えて、Z… [続きを読む]
2018年10月9日
Lumix DC-G9を除くとミラーレスは、筐体の小ささが魅力の一つになっています。 但しミラーレスの宿命として常時バッテリを使う事により、長時間撮影にはバッテリが複数個必要になったりします。 職業カメラマンは、横位置だけで撮影する人達は少ないと思いますので、縦位置グリップは必須とも思えます。 … [続きを読む]
2018年10月11日
先日購入した携帯用のLEDライト。 4400mhの充電機能を持っており、本来のLEDライト用として使えるばかりでなく、外部電源にもなります。 ライト部分は、白色は3段階に、赤色は点灯と点滅の切り替え設定が行えます。 裏部分は、磁石がついているので、一番の利用局面としては、車での利用です。 特に車リア… [続きを読む]
2018年10月12日
自分へのメモとして記録しておく。 今まで使ってきたRaidカードのHighPointRaid 4322 に付属しているファンから異音が出たので、先日ファンを取り替えたが、そろそろRaidカードの寿命も考える上で、新しいRaidカードを探していた。 従来のカードはまだ使用できるので、新Raidカード… [続きを読む]
2018年10月13日
私は会社勤めもしてきていて厚生年金加入者だったので、63歳から報酬比例部分が支給が開始される。 また基礎年金=国民年金部分は、65歳から支給が開始される。 国民年金は、最長40年×12ヶ月/年=480ヶ月分まで支払う事が可能だが、国民年金の支払い最低期限25年間をオーバーして、60歳までで一応支払い… [続きを読む]
2018年10月16日
一本くらい純正Zレンズが欲しくて、とりあえず単焦点35mmを入手しました。 あまりレンズの特性とかわからない私ですが、Z7と組み合わせされた純正Zレンズ。 どうも私の経験の中にはないような画像を出しています。 良いレンズって、レンズ自体に絵を作る能力みたいなのがあると思っていました。カ… [続きを読む]
2018年10月17日
最近天気がおかしくて曇りや小雨模様の日が多く 車で出かけるのもイマイチで写真が撮れていません。 新しいカメラと新しい純正レンズの組み合わせで撮ってみたく、川口市田中邸に行ってみました。 但し2週間程度他のイベントが開催されており、十分に写真撮影ができませんでした。 横1920px ですのでクリックす… [続きを読む]
2018年10月18日
Nikon Z6 のシャッターをテストしてきました。 カメラはシャッターが切れなければただの箱です。 スティルカメラとしてシャッターが何よりも一番重要なユーザインタフェースなのです。 動態を撮れるカメラだって? プロカメラマンなら「動態でも連射なんて使わない。1カットで全て撮りきれるよ」と言いたい所… [続きを読む]
2018年10月22日
全てのミラーレスで確認はしていませんが、ミラーレスのセンサー上でのAFに関しては問題があると思えます。 像面位相差AFに関してはこちらのサイトが詳しく解説しています。 位相差AFでは、レフ機では大型のAFセンサーユニットは別立てですが、ミラーレスは所詮小さなAF領域で位相検知を行っており不利な状況が… [続きを読む]
2018年10月24日
以下私の推論上の考察です。 問題概要 像面位相差AFは画像センサーの一部をAF用に利用しているわけで、AF用のセンサーに使われた画像ピクセルの分だけ、画像欠落をしている事になります。 但しこのAFセンサーに使われた画像ピクセルの損失が画質に影響を与えている事は、事実上無視できると思えます。 本題 像… [続きを読む]
2018年10月24日
2017年9月にハスラーで草津の先 渋峠にある横手山頂ヒュッテに一泊旅行に行った時に雲海が撮れたので2018年の今年も天気予報とにらめっこしながら、行く日を決めようと思っていました。 今年の9月~10月は天候ふじゅんな日が多く日程を決めかねていました。 自然撮影に関しては、偶然との勝負ですので、天候… [続きを読む]
2018年10月24日
Nikon Z7の各種ユーザインタフェース周りをカストマイズしてみました。 色々とカストマイズが自由に設定できれば良いのですが、よくわかりませんが、各種機能設定が自由にできるわけでないので、妥協の産物となっています。 先日最も重要な「露出補正」ボタンのカストマイズができない事を言いましたが、実際にカ… [続きを読む]
2018年10月29日
カメラ服の仕立て直しをするぜぇ~と意気込んで1年半ぶりくらいに 腕ミシンを使ったら、完全に知識が欠乏していた。 まずは、下糸を上にすくう事ができない。 数時間かかってやっと、上糸の糸通しを一カ所忘れていただけでそんな事になっていた。 ミシン屋に電話しようかと思ってた最後にやっと解決。 その後糸調子が… [続きを読む]
2018年10月30日
私はフルサイズLumixが発売される前にLPS会員になった一番の理由は、機器の会員価格も設定されており有利な事もありますが、フルサイズLumixに対する要望をする為なんです。 一番の重要な項目は、AF方式やAFセンサーですが、それらはメーカも重視していますからそれらについては、まずはAF精度の改善を… [続きを読む]
2018年11月1日
2018年10月31日(水) お天気が良さそうだったのでちょい時間遅めでドライブに行ってきました。 行きは午前6時前に川口を出て、ナビ予測8時過ぎ到着予定。 平日ですが、午前6時の高速 関越自動車道がメインになりますが、結構車が多いです。 途中で2カ所で休憩したのですが、奥多摩に入ってから、ナビが極… [続きを読む]
2018年11月4日
伊藤美誠がスウェーデンOPで世界No1を含む中国選手3人を撃破して優勝。 私は福原選手が高校生で日本代表になった時、大きな問題だと思った事がある。 彼女は世界No1になる事を止めて、日本選手として勝つことを優先した。 10代には10代の時にしか鍛えられない要素がある。 それをやめて、大人になっても鍛… [続きを読む]
2018年11月5日
工業ミシンを1年ぶりに使ってみたら、糸調子がおかしくなっていたので、それを調整しだしたら色々な所のトラブルに遭遇して、その時の記録です。 そもそもミシンのメンテナンスなんて詳細の事項の説明書もなく、お得意のネット検索でも全く情報が得られなくて、ミシン購入店の情報を元に自己解決した。 問題状況 上記赤… [続きを読む]
2018年11月7日
今の所単純シャッター押下は 以下のレビュー通りですが、D5をも越えていると思えます。 Z7 vs Z6 シャッターレスポンス 簡単ですが Z7とD5 のAF性能を評価してみました。 AF性能で撮影距離の違う2点間を10秒間 AF-S で何枚合掌するかのテストです。 条件 約1mほど離れた被写体に対し… [続きを読む]
2018年11月9日
レンズ座金のない場合に、カメラを横位置と縦位置で手軽に変えたい場合の為に、ベルボンから出ている PHD-66Q を購入しました。 この手のものには、もう一つ Digital-PRO SV という製品があるのですが、ヨドバシでは昔扱っていましたが、現在は販売終了製品となっている事も考慮してあります。 … [続きを読む]
2018年11月13日
Lumixはフルサイズ版の正式詳細発表が、2019年1月であろうと思われます。 幾つかの情報が出てきていますが、一つどうかなっと思った所があります。 従来マウントであるマイクロフォーサーズをフルサイズ版ではアダプター経由などでサポートしないというもの。 もちろんフルサイズにm4/3レンズを付けても性… [続きを読む]
2018年11月15日
なかなか紅葉に恵まれないのですが、ドライブ含めて茨城県の大洗に行ってきました。 今回のメインは、大洗磯前神社の海岸際にある鳥居を含めた朝焼けと、竜神大吊橋で見られる場合がある雲海でした。 まず朝焼けですから、夜明けは30分前からドラマチックシーンの始まりになりますので、その時間には現地には到着する事… [続きを読む]
2018年11月16日
バレエ絵柄の布は数点持っているので、一つ小物を作ってみました。 なんとなく出来ました。 プリント地に方向性がないので、良い感じにできました。 ファスナーが少し太めだったように思います。 もう少し細めのファスナーの方が良い感じです。 ファスナーの色は、白でなくオフホワイトで生地の色とドンピシャで良かっ… [続きを読む]
2018年11月21日
自分のメモとしての記録です。 ようやく1ヶ月前から続いていた回転性めまいがおさまって、頭を後ろに倒しても特に弱いめまいを感じる事がなくなったようだ。 ピルエットに関しては、レッスンの前にいつも考えている事ですが、これまでにも様々な事をやってきましたが、今回の身体の使い方がどうも正解なように思います。… [続きを読む]
2018年11月23日
極端に小さいホールなので記録として残す。 きゅりあん小ホール 1F席からの撮影では近すぎ、全景等で舞台奥までの見通しが悪い。 1列目に観客が入ると、撮影時に頭の入る可能性90%。 1列目観客席後ろの部屋内に施設利用の映像関係の機器があり、撮影時に高さ制限ある為ビデオ的には高さを十分とる事ができない。… [続きを読む]
2018年11月26日
土曜日は仕事の関係で深夜帰宅。 日曜日の午後くらいから、尿道に違和感発生。 尿意が20分おきくらいに発生する。 とりあえず様子見していたが月曜日になっても直らず、更に症状が進行して、尿道に痛みのような感触。排尿時に痛みが伴う。 生活もままならない状態となり、月曜日の午前中に車で20分くらいの泌尿器科… [続きを読む]
2018年11月27日
現在の現像作業環境です。 現像ソフトは CaptureOnePro それに tangent社の elemet-kb と ripple。 どちらも B&H から海外輸入しました。 左下に見えるelemet-kbはつまみだけですが、高級レンズのピントリングを回すような良い感触があります。基本… [続きを読む]
2018年11月28日
大問題発生! RAW現像していてフト何か画像に輝点がある事に気がついた。 RAW現像ソフトCaptureOneで新たに作成したデータで確認してみました。 上記画像をクリックして等倍で見て下さい。 プレビュー画面の真ん中上方に 赤い輝点 が確認できます。 なを同時保存のJPG画像や、Ni… [続きを読む]
2018年11月29日
撮影現場ではライトが必需品ではあるが、なかなかに最適な機能の製品が見つからなかったが、今回以下のような製品を購入した。 評価した上で使えると判断したので、合計3個購入 ポータブルクリップ式LED これはライトの色を3色 光の強度を3段階で変更可能。 更に良い所は、なんと充電式。 最弱光では連続60時… [続きを読む]
2018年11月30日
人の老化で一番の問題は頭脳の老化であろうと思います。 顕著な一つは認知症。 認知症に至らなくても老化とともに頭脳劣化している人は自分も含めて多いと思う。 技術的な劣化以上に問題は、倫理観の衰えに対して私は重大だと思う。 大会社に働いている場合は、その社会でのみ通じる様式や技術知識などを絶えず訓練され… [続きを読む]
2018年12月3日
ついに老眼鏡を作成しに行ってきた。 話題のハズキルーペも試してみたが、こちらは3段階レベルのものがあり、最弱を付けてみた所、まぁーまぁーの出来で、これでも良いかと思ったが、レンズ周辺がさすがにルーペである為にゆがみがある。約7800円。 中、強のものは、私には全く見えない。 あんなもので見える人は、… [続きを読む]
2018年12月6日
PX-H6000 A2ロール紙 写真用紙 薄め微光沢 PXMCA2R13 EPSONからプルーファー用紙の代価としてお勧めされたもの 印刷仕上がりサイズ A2 420mm × 594mm データサイズ 426mm(420+6) × 594mm 印刷は白フチなしで印刷する為に、データ… [続きを読む]
2018年12月8日
今朝のウォーキング姿です。(鏡に映した画像なので実像とは反転されています) クリックすれば大きく見れます。 午前3時20分に起床、3時50分くらいから約12000歩ほど歩いています。 やっぱり BoseのSoundWearを購入しました。 今朝は北風もあり、ニットの帽子で耳の一部が被るで、マスクもし… [続きを読む]
2018年12月13日
BALEET[バレエ] PHOTOGRAPH[写真] JOB[仕事]
Nikon Z7 で遊んできました。 Ballet Studio KidsDanceM に、カメラの動態撮影能力を評価するのに、スタジオの方に踊っていただき、最後に、Z7の動画機能で高速度撮影をやってまきした。 動画撮影や編集は素人のやっている事なので お見逃しを(^^;) https://yout… [続きを読む]
2018年12月15日
Lumix G9は AF速度0.04S = 40ms とうたわれており、レンズ交換式カメラではAF性能世界最速となっている。 レンズ一体形のの世界一は、Sonyのカメラの模様。 G9では最大の連写速度は AF固定で60コマ/S AF連動で20コマ/S となつている。 G9のAFはDFDテクノロジーと… [続きを読む]
2018年12月16日
カメラの動態性能評価については、私が知る限り、世界中をインターネットで探しても見つからなかった。 探して見つからないものは、自分でなんとかするしかないので、それを評価する物を考えてみた。 動態撮影能力 動態撮影と言っても、実際には、被写体の動きを人間側が予測しているパフォーマンスとの組み合わせで、カ… [続きを読む]
2018年12月17日
最近ドライブしてないなあ~と思いつつ、朝焼けも撮りたいと思いつつ、海ホタルを経て成田空港へ ドライブしてきました。 今回は E-M1mark2の試写もかねて撮っています。 レンズはLumixです。 今回はきちんと日の出30分前に現地についたのですが、あいにくの空で、朝焼け撮れずでした。 手すりの上に… [続きを読む]
2018年12月23日