2018.4.8 クロスビーで伊豆のクネクネ道を行く
前回は2月25日に友人夫妻を乗せて西伊豆に行ってきましたが、それ以来の伊豆です。
一人で走る時には、おもしろいという事が前提ですが、自分の運転技術を磨く為に走っています。
山道のクネクネ道を走る事で、車両感覚が自然と身体に入ります。
今後一週間の天気や自分のスケジュールの都合で、今回も日曜日に行く事になりました。日曜日は、やっぱり行きたくないなぁ~と改めて思いました。
一つ良いのは、早朝の首都高が、トラックも少なく走行しやすい事です。
それ以外はやっぱり平日の方が良いです。
午前5時前にいつもの川口のガソリンスタンドで、ガソリンを満タンにして出かけます。
ちょうど午前5時に、王子北の首都高入れ口に入りました。
そして、長泉沼津IC、修善寺、だるま山レストハウスへ。
午前7時45分くらにつきました。
ヒャ~ 快晴でした。珍しい…(^^;)
今回は写真でなくドライブメインなので、休憩がメインです。
記念にクロスビー君を富士山と一緒に
ここに来る人達は、この場所からだと富士山背景に写真を撮れる事を考えていないようです。
是非あなたもどうぞ!(笑)
西伊豆スカイラインはこんな所です。
ここから西伊豆スカイラインを国道136号まで下り、いつもなら土肥に行く所を、今回はドライブメインなので観光地は一切切り捨てて、クネクネ道メインなので、国道414号を下り、河津から一部海岸線を通り、伊豆スカイラインを目指します。
快晴の日曜日になので、車が多めでした。
車が多いのは仕方ないのですが、運転初心車がいて、周囲の流れを無視して走っている車が、停滞をまねく場合が時としてあります。
別段自分が思う安全な速度で走るのは良い事です。
しかし、後続の車に渋滞を作る場合があるのは、初心者の心得で、きちんと自分は時々停まり、後続車を先に行かせるのが、暗黙のルールです。
伊豆の海岸線は、どうしてもそういう人達がいるのは仕方ないです。
今回も結構きつかったです。
あまりにも遅いと、こちらの神経が集中しずらくなってきて、逆に危ないです。
今回伊豆スカイラインで、なんと30kmで走っているクラウンがいました。
それも、センターラインを割ったり、カーブはブレーキ踏みながら回るし、後続車が15台くらいいたかと思います。
これにはまいりました。
スカイラインがスカイラインでなくなってしまいます。
伊豆スカイラインを南から北に登り、熱海峠から、芦ノ湖スカイラインを通り、御殿場ICで東名高速に乗り、最終的に、出発地点のガソリンスタンドに戻ってきたのが、15時すぎでした。
上記ルートは、クネクネ道オンパレードでひさしぶりにドライブを堪能できました。
特に、芦ノ湖スカイラインから箱根スカイライン、長尾峠あたりは、私にとっては、クネクネ度No1 だと改めて実感する所でした。
最後の辺りは、2車線でなく、1.5車線分くらいしかないクネクネ道です。
今回のルートから言えば、最後にメインディッシュを食らうようなもんです(>_<)
芦ノ湖スカイラインの途中にある所です。
今回は、登りは、ドライブモードとスポーツモード。
下りはギャをマニュアルモードをメインに使いました。
スポーツモードは 加速装置! みたいなもんですが、スピードが出るからあぶね~だろうと思われるかも知れません。
しかし実際に使ってみると、アクセルワークに素直に車の加速が追随するので、逆に自分の意思が車に伝わりやすく、安全だとも思えます。
山道下りは、マニュアルモードで3速をメインに、急カーブや急勾配は、2速に入れて走るのが、走りやすいと思いました。
登りは、ドライブモード+スポーツモードが今の私には充分な感じです。
下りでのスポーツモード利用は、そこまで追い込む事はしないでも良いのでわっ
と今は思っています。
トータル 走行距離 448km 燃費 16.3km/L でした
ヒェ~ と言う位回りました。
今回のルートは、3ヶ月に1度は走っておきたく思っています。
次回は平日ですね~
あっ 次は 富士山5合目まで行く予定です。
2018年4月8日