初秋の日光にて

PHOTOGRAPH[写真]

2018年10月9日 日光にドライブしてきました。
本当は泊まりがけで雲海を撮りに行きたかったのですが、あいにく天気が連続してよい日がないので、秋の日光はどんなかなあ~って感じで行きました。
今回は Nikon Z7 を携えての撮影です。
本来は、Z7 + 24-70mm となる所ですが、敢えて、Z7は単焦点24mmF1.8のみの構成です。
望遠系は DC-G9 + 50-200mm(35mm換算 100-400mm)です。

今回は全ての画像は、クリックする事で最大 横幅1920PXまで拡大できますので、是非大画面でごらんください(^_^;)

Lumix DC-G9

日塩もみじラインのどこかからです。

このドライブコースは、くねくね道が続く所ですが、こちらはあまり車が走っておりませんでした。
私が走っている時に、後続車はなかったです。
紅葉シーズンには、まだ2週間ばかり早かったようですが、シーズンになれば、素晴らしい紅葉が見れると思います。
ただ車のとめられる所があまりないのが残念です。
上記写真も、車で走っていて、ちらちらと木々の間から、なんか雲海らしきものが見えるなぁ~と思っていた所で、小さい駐車所に止めて撮ったものです。

午前7時くらいだったと思いますが、場所さえよければ、いい写真が撮れただろうにと思うばかりです。

場所が確保できず上記の写真がやっと。これも400mmクラスでの撮影です。

しかし風景を撮る時には、100-400mmクラスがあるととても便利です。

もみじはありませんが、緑はあります(>_<)

竜頭の滝の所です。
こちらは流れの影響で気温が寒いのか紅葉しておりました。
G9は400mmクラスでも超強力手ぶれ補正がいい仕事をしております。

もっと強烈な赤を出したかったので、アートフィルターを使ってドラスティックにしてみました。
非常に沢山の観光客が来ています。
バスも何台も泊まっていますし、外人も沢山、遠足できたのか小学生も沢山。まだ紅葉浅い時ですが、後2週間したら、シッチャカメッチャカになっているように思えます。
紅葉撮影の基本は、透過光ですが、一眼レフを持っている人達も多いのですが、順光でしか撮っていないようでした。
一眼レフを持っていても露出をコントロールできないようです。

写真の撮影ポイントでは有名な戦場ヶ原です。
しかしこの箇所は、時間帯や自然に恵まれなければ、「ハイ行きましたハイ撮りました」では、写真にはならない所です。

こちらのアートフィルターを使っていますが、平地はぎりぎり色を残して、その他との対比を考えて撮りました。
まぁ、大きくして見ればされなりに見えるかと...

Nikon Z7

Z7と言ってもオリジナルサイズは、45Mもあるので、さすがにアップロードするのもためらわれる大きさです。
横1920pxに縮小しているものの、そのデータの品質の高さはさすがだと思います。

日塩もみじラインの名もない道脇で撮ってみました。
緑がもう少し深い感じが欲しい所です。
いじる必要ありだと思います。

撮影場所が人いっぱいで、なかな撮れず。
写真としてはイマイチですが、45Mでも手ぶれ補正がよく効いています。
滝の流れを出すのに、シャッターはスローです。

αシリーズを使っていた的には、「ボディ小さ!」と思っていましたが、Z7を外で使うと、更に小さいです。
小さいですが、剛性感があり、シャッターが軽いので、サクサク撮れてしまう感じがあります。
ボディ内手ぶれ補正は、まだ望遠での実写感覚はありませんが、今まで手ぶれ補正のかなった広角系統のレンズには、とても有効です。
極端な話、新たな表現手段を得たと言っても過言ではないと思います。

こちらはお茶屋の中からの撮影です。
こちらもわんさか人が撮っていました。

後2週間すれば絶景なんかじが撮れるのではないでしょうか。
ただ人多過ぎなので...

こちらは戦場ヶ原、ノーマルにストレートに撮るとこんな感じです。
こちらはのポイントは空です。
画質は さすがのさすが です。

戦場ヶ原は天候の悪い時の方が写真になると思えます。

総じて

日光の紅葉は、今年は、10月4週目あたりが良い感じです。
しかしとても人が多かったので、観光名所としてはどこも同じですね。

へっへっ 今回も動画もあるでよ~
DC-G9 手持ちです。

特別編...

いろ坂下り編でしゅ

https://youtu.be/K5PtzEf1kkE

まるで遊園地でゴーカートに乗っている雰囲気ですかね~

これじゃドライブにならない…