センサーのホットスポット対処

PHOTOGRAPH[写真]

大問題発生!

RAW現像していてフト何か画像に輝点がある事に気がついた。

 

RAW現像ソフトCaptureOneで新たに作成したデータで確認してみました。
上記画像をクリックして等倍で見て下さい。
プレビュー画面の真ん中上方に 赤い輝点 が確認できます。

なを同時保存のJPG画像や、Nikonのビュアーソフト ViewNX-i では確認できませんが、NikonのRAW現像ソフト Capture NX-D やCaptureOnePro では確認できます。カメラのビュワーでも確認できません。

同一カメラで撮影された他の画像にも同様の輝点ノイズがある事が判明。

色々調べた結果 CaptureOneProには いわゆるセンサー上の物理的な位置に発生するホットスポットに対する除去ツールがあり、実質的な問題は収束する事になった。

スポット除去ツール

本ツールで当該箇所をPhotShopのスポイトツールのような大きさを可変できる円形枠を表示させて、該当箇所をクリックでなく、単押し(1秒程度)すると、該当部分が修復される。

除去モードには二つあるが、操作方法は同一

スポットモード(SPOT)

指定された可変円形領域内から、テクスチュア、カラー、明るさを分析し、周囲のものと統合するモード

ダストモード(dust)

光の損失を推定し、局所的な露出調整で補正するモード

可変円形領域の最低の大きさは、直径5pxl なので、よほど細かいパターンでない限りは問題ないと思われる。
どの画像でも良いのだが、画像を暗くするなどして、ホットスポットをわかりやすくしておく事。
他の画像の適用には、幾つか種類があるが一番簡単な方法は
スポット除去ツールのタイトルバーにある、双方向矢印を利用して、調整した作業内容を調整コピーする。
そしてその後に適用画像を選択して、通常の 調整のペイスト を実施する。

そうする事で、各画像毎に、適用した調整範囲の情報を分析し、修復を行って行きます。

設定から適用まで、1分程度で終了。
CaptureOneのノイズ処理は強力でかつ品質が良いので有名ですが、こういう修復作業も高品質に行われているようで、幾つかの画像で確認して問題なしでした。

画像の縦横について

画像は横位置・縦位置画像が混在していますが、今回は、横位置画像でSPOT除去の調整のコピーを作成し、それを縦位置画像に調整のコピーを実施しましたが、きちんと同一センサー位置の箇所で、機能が働いていました。
縦位置・横位置は考えなくて良い事を確認しました。

デジタルカメラになってから初めて ホットスポット問題 遭遇しました。
当該機は、データと共に修理に出す予定ですが、単なるソフトウェア上の処理となるのか、センサー交換となるか、値段等気にかかります。

しかしこんな事、毎回毎回撮影作業前に確認するのは、大変ですが、実施しなければならない事であろうと思います。

またこのような為に、修理時の代価機のサポートがあるのが、プロサービスのメリットなので、利用前提としたいと思います。

追記 センサークリーニング

カメラをNikonに持って行く前に、そう言えばセンサークリーニングを働かせていなかった事に気が付いて、カメラ機能のセンサークリーニングをきちんと稼働させてテストしてみました。
そうしたら 今回の ホットピクセルはなくなっていました。

ちゃんちゃん

仕事の前の準備段階にこれからは、センサークリーニング行程も入れるようにします。

とりあえず一段落しました。

や~ですね~