ColorNavigator7 不明なエラー
EIZOのモニタキャリブレーションツールが起動時にエラーとなり起動する事が出来ない ツールを再インストールしても発生するので、EIZOに問い合わせした結果、以前の管理ファイルを読み込む際にエラーとなった可能性があるので、管理ファイルを以下のツールでリセット後、再インストールして欲しいとの事。 C:\… [続きを読む]
2021年1月5日
2021年 全て
(51 件)
EIZOのモニタキャリブレーションツールが起動時にエラーとなり起動する事が出来ない ツールを再インストールしても発生するので、EIZOに問い合わせした結果、以前の管理ファイルを読み込む際にエラーとなった可能性があるので、管理ファイルを以下のツールでリセット後、再インストールして欲しいとの事。 C:\… [続きを読む]
2021年1月5日
Ediusでは直接ProresRAWを編集ですます。 幾つかのカラー補正が用意されていますが、代表的な物として上記があります。 写真の現像のように、代表的な色温度/色相/輝度などが設定できると共に、恐らくあらゆる色の変更が可能となっています。 各社のミラーレスがほぼProresRAWをサポートする中… [続きを読む]
2021年1月7日
時々アフレコで音を収録する時があるのですが、今までは、大きなマイクアームを使っていたのですが、安ものだったのか、最後のマイクの位置がぐりぐりしてしまうので、もう少し高価な物を購入するかどうか考えていました。 随分前に購入したレアモノショップで購入したアームが小さい割には、しっかりしているので、それを… [続きを読む]
2021年1月16日
キーボードにない記述をプログラム上で扱う時の特殊な文字入力の為に、エスケープシーケンス文字を使って表す必要があります。 windows上では \マーク、Mac環境では逆スラッシュになります。 私はMac環境なので、逆スラッシュを入力できません。 Java系では \b バックスペース \n 改行 \&… [続きを読む]
2021年1月20日
動画[MOVIE] PHOTOGRAPH[写真] 生活[LIFE] HEALTH[健康]
α1 2月2日は、12時に銀座4丁目にあるSonyショールームにて、α1の体験予約をしていたので行ってきた。 少し早めに着いたので、α1の前にα9Ⅱを評価してみた。 サイレントモードでのブラックアウトフリーモードを私の評価プログラムで評価してみた。 そうしたら、意外にも意外、今までNikon D5で… [続きを読む]
2021年2月3日
概要 仕事で画像のインデックスを作成する時、画像のファイル名を画像内に設定したい場合は、結構頻繁に発生しているようです。 今までインデツクスのファイル名というのは、印刷時に画像の欄外に印刷される場合が多かったのですが、最近は、インターネット上で画像を沢山見せたい場合、特にスマホで表示領域が限られてい… [続きを読む]
2021年2月6日
Nikon Z6ⅡとDR-701Dがタイムコード同期とれる事を、タスカム社の当該製品ページでアナウンスがありましたので、タイムコード関係を評価してみました。 検証1 Nikon Z6ⅡとDR-701D 評価結果としては、タイムコードに関しては、 Nikon収録内容 = TASCAM収… [続きを読む]
2021年2月7日
通常では、かな~り分かりにくいTimeCode Sytemd社の製品をまとめてみました。 私が考えてる製品を中心に機能関連をまとめてみました。 ポイントとしては、RF通信を使うとその到達距離が200m ブルートゥース通信を使うとその到達距離が10m である事です。 幾つかの事例を挙げて説明します。 … [続きを読む]
2021年2月8日
昨年5月に リジカラとショックアブソーバーを付けた時にアライメント調整した時には、バッチリだったんだけど、その後、アブソーバーのボルトの緩みがあって締め直したり、タイヤ交換もして、なんか、真っ直ぐ走っているのか気になつていたので、本日自宅から車で15分程度の車屋さんで、アライメント調整をしてもらった… [続きを読む]
2021年2月10日
最近のやっている事や興味のある事を語ってみました。 次回はタイムーコードについて語ってみます。 [続きを読む]
2021年2月12日
4K30P収録でDR-701Dとタイムコードリンクが正常に動作するか評価しました。 特に問題ないようです。 Timecode Systems製品関係を勉強してみました。 ブロックフローを作成したので、わかり易いと思います。 重要 現在 Timecode sync からAtomosへの併合により、どう… [続きを読む]
2021年2月13日
以前から非常に興味があった製品なのですが、稼ぎも少ないのに、ZOOM F6を購入してしまいました。 昨年暮れに動画の仕事をチョイやってみて、これがあったらなぁ~と言う思うがとても強く、今後その手の仕事がくるかは非常に怪しいが、それまでに完璧に習得しておこうと思っています。 この手の製品では それまで… [続きを読む]
2021年2月17日
一般にはフレームレート(枚数/1秒)と呼びます。 動画撮影する時に、カメラ側で1秒間に何枚の画を撮影するかを決めます。 動画業界では、映像に対して番地を決めておいて、その番地で一つの動画の位置を表す事にしています。 それをTC(タイムコントロール)値と呼びます。 (ゲンロックの話しはここではしません… [続きを読む]
2021年2月21日
本日で62歳になりました。 後1年で63歳からは、会社員時代だった比例報酬部分にあたる厚生年金を受給できます。そうしたら、少しは生活に余裕もできるのでしょうか。 それと男の大厄である60歳その前後前厄・後厄も終わり、別段大きなチャンスでなくとても、日々をつつがなく過ごす事ができれば、十分だと思ってお… [続きを読む]
2021年2月25日
私は、windows使いですが、adobe BridgeはCS6版を使っています。 windowsでCC版Bridgeでの大量写真を扱う仕事は、まず不可能です。 Bridgeの役割主機能として画像のインデックスを表示する事ですが、その性能が遅すぎます。 キャッシャなどの機能は、私はその辺りはプロなの… [続きを読む]
2021年3月3日
AtomX SYnc 配下で ZOOM F6がブルートゥース通信でタイム同期がとれる仕様に関して、Atomos側とZOOM側で、十分な評価がされておらず、その接続手順や、事例がないので、その辺りの問題提起をしたい。 明確な説明書がない中で評価しました。 正しい接続例 これは AtomX SYncと … [続きを読む]
2021年3月3日
昨年(2020年)は、Nikonから舞台撮影においてプレアムとなる 120-300mmF2.8となるレンズが出て、私は月から飛び降りる気持ちで購入しました。 このレンズは2月に注文して、よし仕事して元を取り戻すぞっ、と思っていたのですが、3月になってコロナが来て、一気に仕事がなくなってしまい、ギョエ… [続きを読む]
2021年3月7日
クロスビーのリアワイパーを、ネットで掲載されてい話題を元に、入れ替えてみた。 雑ですが、比較してみました。 黒が従来の元のワイパー、白色が今回デカイワイパーにした物。 若干大きくなった程度なので、ワイパーを動かす部分への負荷は問題ないでしょう。 最近車に乗る率が激減しているが、2週間に1度は、近場を… [続きを読む]
2021年3月8日
Nikon 一眼レフ機 集大成と思われる D6。 前回レビュー内容の改悪仕様以外は、ほぼ文句なし。 私が使って改善された点として以下に少し… AFモード/AFエリアモードが片手でできるように改善された Nikonではこれまで、AFモード(AF-S/AF-C) AFエリアモード(シングルポ… [続きを読む]
2021年3月11日
現在大規模になった写真処理システムの保守効率・改造のし易さを目的として、各処理プログラムで共通的にコーデイングしている処理内容を、アドイン化する事で、各プログラムのスリム化を計っている。 ところが所々意味不明な独特な方法が存在する事がある ブック処理には気をつけよう アドインには、ブックとしての形態… [続きを読む]
2021年3月14日
ミラーレス最大の決定は、見ている画像と撮られた画像の時間的な遅延にあります。その他の問題としては、電子シャッター時のストロボ同調速度やフリッカーの出やすさ等があります。 特に画像遅延問題に関しては、Nikon D6を100のパフォーマンスとした場合、私の知る限りでは、E-M1Xが92点ぐらいの出来か… [続きを読む]
2021年4月11日
PX-M6712FT の色領域 実測値です。 Lab空間にて L値毎 A.赤色 PX-H6000 (LIGHT用紙) B.緑色 PX-M6712FT (LIGHT用紙) C.白色 PX-M6712FT (スーパファイン用紙) 明るい領域に関しては、C.は頑張っていると思う。 … [続きを読む]
2021年4月22日
初めてのホール 全景観客席一番後ろで 50mm 通常撮影 120-300mm 十分 ビデオ 観客席外後方から立ち位置撮影 ポーズ写真撮影場所 ホールホワイエ可能 客席前後広い 電源使用料なし 後方観客席外左右にコンセントあり 後方観客席外中央に分電盤あり コンセントあり →事前にホール側に使用予定を… [続きを読む]
2021年5月2日
BALEET[バレエ] 生活[LIFE] HEALTH[健康]
リノリウム購入しました。 1.8m×1.0m で約1万円でした。 1.8m幅のロール状態から10cm単位で長さ指定で購入するのですが、色々と検討して長さは1mとしました。 このリノリウムは、かなり高品質です。 毎日かたづけるのも大変ですので、絨毯の変わりにしました ヒ~(笑) 今回の緊急事態宣言が発… [続きを読む]
2021年5月3日
10年以上使ってるレンズ Nikon 200-400mmF4.0 VR が、壊れてしまった。 動作しないのでなく、AF動作時内部に擦れたような音が出てくるようになった。 Nikonに修理を依頼しようとしたら、既に保守期間を越えているという事で、修理不可! 購入時の金額は70万程度。 ある程度は経年変… [続きを読む]
2021年5月10日
Z7: ISO 800(AUTO) F5.6 1/160S 高輝度優先+0.7 Z6Ⅱ: ISO1100(AUTO) F4.5 1/200S 高輝度優先+0.7 Z6Ⅱに関しては、もう少しシャッター速度速い方が適正 [続きを読む]
2021年5月11日
Nikon ここにありっ! () 左 120-300 F2.8 2020年購入 コロナ騒ぎの前に注文したら、コロナに突入して仕事がなくなってしまい、ヒ~でした。 右 200-400mmF4 CANONからNIKONに鞍替えを決意させたレンズ。 このレンズが使いたかったので。 中央 180-400m… [続きを読む]
2021年5月15日
180-400mmF4.0実際にリハーサルで撮影してみました。 やはり200-400と比較すると、圧倒的に180mmからというのが、実用度が高いです。 カメラ横位置撮影時、パドドゥの横撮影でも、リフトアップ時に高さが足りないという事はありません。 また、1.4倍テレコン使用時テレ側で560mm換算も… [続きを読む]
2021年5月20日
今回の舞台撮影時の照明に対してリハーサル段階から、かなり違和感を持っていた。 別途ポーズ写真時に使うストロボの色温度を計測する為に-持っていたスペクトルマスターがあったので、主催先生に断って、ゲネプロ段階で照明リハーサルしている時の舞台照明を計測してみた。 こちらはホールに元々備わっている、従来の照… [続きを読む]
2021年5月24日
ノートパソコンを買い換えました。 以前は25万以上の物から今回は、10万6千円のDELLノート。 でも性能は、格段にアップ。 13.3インチ FHD (1920 x 1080) 非光沢 ノンタッチ 300nits 100%sRGB スリムベゼル 広視野角 ディスプレイ 512GB M.2 P… [続きを読む]
2021年6月8日
PHOTOGRAPH[写真] PC[コンピュータ] JOB[仕事]
これまで長らく使ってきたSony VAIOノートとD6でのテザード撮影が途中で止まったりしたので、Nikon側に問題があるのかどうかも疑問だったが、元々、VAIOノートでは速度が問題と思いつつあったので、ノートパソコンを買い換えた。 仕事の利用 恐らく舞台撮影においてカメラにパソコンを接続して撮ると… [続きを読む]
2021年6月16日
BALEET[バレエ] PHOTOGRAPH[写真] JOB[仕事]
私の仕事の2大テーマです。 クラシックバレエと写真撮影。 (以下写真は バレエ教室:KidsDanceM 発表会写真より引用) バレエを撮影する事は他のスポーツ撮影とは決定的な違いがあります。 恐らく今から言う事は、あまり明言はされていないと思いますが、この職業に就いている人は、明確に意識せずとも、… [続きを読む]
2021年7月1日
何か最近生きてない感じ。 2週前にドライブで日光の霧降高原で1450段もの階段の上り下りしたら、 翌日両足のふくらはぎが共に厳しい状態になり、歩く事もままならない感じになって、 5日程度はトレーニングもできない状態に。 それから、少しずつウォーキングを始めて、10日後くらいから、通常の8kmトレーニ… [続きを読む]
2021年7月6日
ある日道を歩いてると電話がかかってきました。 通常時は全く電話で会話しない人、メーカのユーザ担当窓口の方からだった。 いきなり「PLIEさん、Nikon Zシリーズの撮影領域について意見が欲しい」というもの。 私は、各メーカの主要カメラを使ってきた経験がある為、そういう意見を求められたのかもと思いま… [続きを読む]
2021年7月7日
以下は言語仕様的には、明確な記述が見つからなかったが、経験的にまとめる。 アドイン側で定義されたいPublic変数 これに関しては、アドインを利用する側でもPublic変数として利用が行える。 理解としては、アドイン側を参照設定をする事で、参照設定を利用する側(ここではメインとする)では、定義Pub… [続きを読む]
2021年7月11日
ZFc が2021年7月23日に発売開始となり、Z9が2021年10月~11月頃にリリース予定とされていますが、どうしても考えてしまう事があります。 Nikonミラーレス機の立ち位置 ZFcのインパクトについて どうもyoutuberなどを見ていると、恐ろしく広範囲のユーザ層に売れる模様。 年代も若… [続きを読む]
2021年7月14日
が挿入される
wordpressでは、コンテントのプレーンテキストに対して、<P>==<$0>などが挿入されてしまう。 これが結構いやらしくて、通常のテキストはそれで良いのだが、画像ファイル等も、<P>==<$0> 配下になってしまい。 これがなかなかに嫌らしい&#… [続きを読む]
2021年7月14日
SPEED EDITOR(以降SPD と略)がらみでトラブル対応しましたので、報告させて頂きます。 [問題点] 既に出来上がったプロジェクトの動画を再生すると、再生がカクカクする。 あたかも、CPU/グラボの性能が落ちたかのように動く。 私の収録環境は、基本的には2K/60P で 過去にそういう事は… [続きを読む]
2021年7月22日
ニコンルーマにて Z9 のスペツクが噂されているので それを少し紹介しましょう。 センサーサイズ 8256×5504px =45M 積層センサー ちなみに 8K動画= 7680×4320px 積層センサーのメリットは、光を捕らえる表面とその光を電化として処理する裏面という立体的に処理する機構であり、… [続きを読む]
2021年8月11日
上記写真は、現在から17年前の2004年にEOS 1Dで撮影した画像です。 恐らくスポーツ系統で撮影する一眼レフタイプのデジカメとしては、最初の物で、たかが画素数は 415万。 一方こちらは、2021年に撮影した写真。 Nikon D6 + Nikon 120-300mmF2.8で撮影した物で、画素… [続きを読む]
2021年8月24日
私は何でもそうなんですけど、初期状態のままで使って行く事を心情としているのですが、現在のマイカーのクロスビーの運転席周りは、ちょこちょこと変更かかっているので、それを紹介したいと思います。 現在の外観はこんな感じ。 クロスビー本体そのものは、発売後即の入手だったので、その当時は、ルーフの箇所が黒色で… [続きを読む]
2021年8月26日
愛車クロスビーのスピーカをパイオニア製に交換しました。 一応通常では、オーディオマニアですが、最終的には室内でオーディオを極めていくと結局は部屋の問題に突き当たったので、適当な所で、そこそこのもので止めました。 スピーカ交換の目的 車に関しては、初めから音に関しては、追求しないとしていのですが、カロ… [続きを読む]
2021年9月5日
経緯 写真を動画に掲載した場合、DaVinciでの編集時及び編集後にyoutubeにアップした動画の色について、元の色が正しく表示されないという問題を認識していた。 特に微妙な彩度を伴った女性の肌色のある写真は、非常に違和感が出ていました。 これらを解決しないと、今後の動画品質が落ちるので、そのあた… [続きを読む]
2021年9月7日
副題 f(D6) > f(R3) > f(α1)となる関数f を定義せよ Nikon D6 / EOS R3 / SONY α1 どれもそれぞれに特徴がありますが、どれが一番良いかは、ユーザが必要とするパフオーマンスによって異なります。 私はクラシック・バレエの撮影を仕事にしている他、… [続きを読む]
2021年9月22日
私のサイト(本Blog,yutube動画)では、カメラについてよく語っていますが、カメラマンはカメラ機材について一番神経を払っているとおもわれがちですが、撮影に関わる作業全体比重から言えば、カメラ作業の比率はそれほどでもないと言えます。 仕事で使うカメラは、単なる作業道具の一つに過ぎません。 今回は… [続きを読む]
2021年10月1日
QSW-M408-4C購入 最終的にパソコンとNASを10G-Lanで接続する事、それに合わせて、宅内作業室・リビング等全てのLan環境を整理する為に、購入しました。 1GLan-8ポート 10Glan-SFP+RJE排他利用で 4組 大きさは写真はら判断して下さい。 筐体の大きさは まぁこんなもん… [続きを読む]
2021年10月10日
DppreviewでNikon側とのやりとりが報告されています。 以下私が興味を引いた箇所を掲載します。 — Stacked CMOS sensor technology is an innovation that has a lot of potential. By arranging… [続きを読む]
2021年11月3日
新規ホール情報 ホールは午前8時30分始まり 小ホール1F 地下駐車場は、B1のみエレベータ利用可能 B2エレベータなし ホールホワイエ広く電源あり 絨毯仕様 観客席 最後列から撮影 120-300で十分な焦点距離 最前列1列分のみ観客不可 [続きを読む]
2021年11月10日
昨年からコロナ禍の元でレッスンを休まざるを得ない日々が続いて、結局は、この2年間で、半年くらいはバレエレッスンを続ける事ができなかったと思う。 総合的な体力に関しては、早朝トレーニングで維持していると思うが、足首周りの筋力が明らかに落ちてきており、アレグロなどで小さいジャンプで身体が引き上がらなくな… [続きを読む]
2021年11月26日
2021年12月10日 synology のNAS DS1821+ を導入してみた。 当面テスト運用してどういう機能があるのか調査、3T×4個でSHRボリュームを作成。 まだDISKのSHRボリューム作成中の状態で、1Gbps-LANで接続して性能評価。 たかが1Gbpsでのテストだが、ほぼ理論値性… [続きを読む]
2021年12月24日