Nikon Z6ⅡとDR-701D タイムコード同期評価

動画[MOVIE] PHOTOGRAPH[写真]

Nikon Z6ⅡとDR-701Dがタイムコード同期とれる事を、タスカム社の当該製品ページでアナウンスがありましたので、タイムコード関係を評価してみました。

 

検証1 Nikon Z6ⅡとDR-701D

評価結果としては、タイムコードに関しては、
Nikon収録内容 =  TASCAM収録内容 + 7フレーム
という形になり、カメラ本体に収録した動画よりも TASCAMで収録した音声の方が7フレーム分早く収録されている結果となりました。
7フレーム分の時間= 1/60fps ×7フレーム = 0.12秒 = 120ms
(60fpsとしましたが、厳密59.75フレームです)

検証2 Nikon Z6ⅡとNINJA V

評価結果としては、タイムコードに関しては、
Nikon収録内容 =  NINJA収録内容 + 26フレーム
という形になり、カメラ本体に収録した動画よりも NINJAで収録した音声の方が24フレーム分早く収録されている結果となりました。
26フレーム分の時間= 1/60fps ×26フレーム = 0.4秒 = 433ms
(60fpsとしましたが、厳密59.75フレームです)

説明

実際には、カメラ接続されたNINJAがあれば、カメラ側で収録した内容は使わないですよね。
また、10bit LOG収録等では、カメラ側に収録もできませんので、この評価自体の意味は、少ないのですが、Nikonそのものがほぼ初めて正式に対応した製品がNINJAなので、本当に正しく機能しているかの評価は、恐らく全世界において実施したユーザはいないかと思います。
但し、Nikon側はこの実態を認識しているのか非常に疑問があります。

本来であれば、カメラ本体側にタイムコードを外部から設定できるインタフェースが必要ですが、そういう事は、初めから想定されていないようです。

通常のタイムコード同期であれば、マスタークロックがいて、そこから、各種機器へタイムコードを提供し動作させるのが基本です。

HDMIを経由してタイムコード情報をカメラ本体がマスターとなり、スレーブ側がNINJAであったり701Dであったりします。
どうもHDMI経由でのタイムコード同期に関しては、無理があるのか、それとも、Nikon側の設計ミスなのか、考えられる所です。

対応

カメラ本体とのタイムコード同期が常に一定量であるならば、701D側及びNINJA側にも、収録するタイムコードを補正する機能(タイムコード記録する場合に補正値を設定できる)があるので、それを使って評価してみました。

ここでは、DR-701D内部で設定するタイムコード補正値+3 に設定して、完成型としてカメラ収録動画の内、音声の一部を701D収録音声で置き換えてみました。

Resolv上の波形で見ると若干合ってないのですが、+4に設定すると、少しオーバしてしまいます。
補正値で +3.5 があれば、恐らくジャストなんでしょうけど、整数値しか設定できないので、収録時にできる事は以上です。

今回の収録では、60fpsで、rexsolve上では 7フレームの相違があったのですが、TASCAM上では恐らく、30fpsを基準として設定するのではないかと推測しています。要は resolve上の正しいフレーム数の相違の半分を指定するというのではないかと…

同じような形で、NINJAも行けると思います。

なを一部EDIUSでもタイム同期を行ってみましたが、同一結果でした。

本質的対応

Nikonのタイムコード対応は現状では機能不足です。
明確に外部マスタークロックのもとで、他の機器とタイムコード同期がとれる機能が必要です。
既にそれへの最終解は決まってます。
TimeCode社のタイムコードソリューションを積極的に利用する事です。

今更カメラにタイムコードの入出力を行う為のBNC端子は必要ではないと思います。
ブルートゥースを利用したワイヤレスタイムシンクロをサポートするのが、最適と判断します。

そうすれば、
UltraSYnc BLUE配下で 複数台のカメラ、iphone、ZOOM F8nのような機器とワイヤレスタイムシンクロできます。
但しカメラ本体のタイムコードも高精度な物を搭載し、マスタから最初に受けたタイムコードで後はオフラインで電源OFF後もタイムコードが自走できるレベルが最終的には必要です。

これは、まだミラーレスでは実現していない機能で、是非Nikonに要望致します。
もちろん、現状でも、カメラ+NINJA + AtomsX の基で実現可能ではありますが、より簡易に実現できる事が期待されるのは言うまでもありません。

次期カメラでは必須機能と考えますし、できれば、現状ミラーレスにおいても、ファームレベルでブルートゥースシンクロであるUltraSYnc BLUE対応してもらいたい物です。

まぁ…
数ヶ月後に、ZOOM F6 / UltraSYnc ONE +場合により AtomsX を購入したいと思ってます。