渋峠 雲海撮影に
2017年9月にハスラーで草津の先 渋峠にある横手山頂ヒュッテに一泊旅行に行った時に雲海が撮れたので2018年の今年も天気予報とにらめっこしながら、行く日を決めようと思っていました。
今年の9月~10月は天候ふじゅんな日が多く日程を決めかねていました。
自然撮影に関しては、偶然との勝負ですので、天候のみがある程度選択可能なので、天気予報で雲の動きなどを見ながら予測していました。
そんな状態でどんどん予定期日は過ぎて とうとう 今回の一つの目的としての、雲海の名所らしい竜王マウンテンパークの営業期日の最終日が 10月21日(日)となると知り かつ 天気もその日は絶好調予定だったので、嫌な土日ドライブを決めました。
しかし、ホテルに予約で入れたのが、天気予報の確度を確認した後で木曜日の夜でしたので、ホテルはその時で満室状態。
一応キャンセル待ちの予約を入れた所、金曜日の19時くらいに電話があって、1部屋確保できたとの事で、これ幸いにホテルに予約を入れました。
今回の写真はほぼ最終的な風景撮影セットです。
Z7
今回は敢えてズームは持たずに、24mmF1.8 35mmF1.8 S の2本にしました。
こちらは風景でも広大な対象を撮る時に使用する事にしています。
最終的には 24-70mmF2.8 クラスを使う予定です。
DC-G9
50-200mmF2.8-4 (35mm換算100-400mm) これは本当に使いやすいです。
超強力ボディ内手ぶれ補正と組み合わせれば、手持ちで400mmクラスがばしばし撮れてしまいます。
全ての画像はクリックで大きく表示されます。
10月20日(土曜)
山の上は夜から好天気になると予定だったのですが、結構曇り空。
それに軽井沢あたりの平地では、いつもであれば既に紅葉の見頃になっているはずでしたが、どうも1週間程度遅れているとの事で、紅葉も良い感じのものが少なかったです。
雲場池です。
ちょっと色つきが悪かったのでRAW現像で色を付け足しました。
白糸の滝です。
かなりの観光客が来ていましたので、人を避けて撮るのがなかなかに厳しい。
嬬恋牧場。
天気良くなかったのであえてハイキーな感じで。
前年は軽自動車のハスラーでしたが、今回は1Lターボでパワー的に1.5Lクラス。
運転が楽ちんです。しかし楽ちんな分、贅沢な悩みですが、旅に出ているという雰囲気がちょっと足りなくなります。
クロスビーは本当に運転し易く、スポーツカーではありませんが、2300mの山を走行するのも、低速から太いトルクでずんずん走って行きます。
あいにく実際の宿舎の横手山頂フェッテの高所では、小雨と霧で何も見えず...
天気が良ければ ここからの夕日と雲海が素晴らしいのですが 仕方なし。
なを今回から、この食堂ルームには無料wifiが使えたので、時間つぶしが出来ました。
実際に到着したのは、14時くらいでしたが、前回での経験があるので、午前4時30分に出発した事もあり、30分程度昼寝をしました。
なんせ2300mです。空気が薄く、身体を慣らす事も考えていました。
通常の夕方・朝食のセットだと一泊で 13800円でしたが、私的には、夕食は基本的にほとんど食べない事もあり、素泊まり7800円にして、個別に夕食を頼みました。ボルシチです。これで私には十分な量です。
パンはこの宿の人気商品で、焼きたてが食べられます。
夕方頃には、雨もやんでいましたが、霧が出ていて何もみえませんでした。
予報では夜から快晴になるとの事だったので、もしかしたら星を撮れるかもと思い。20時前には就寝しました。
午前2時過ぎに起きて、窓から外を見ると、キャー 星々が見えるぅ~と言うことで、Z7 + 24mmF1.8 と三脚を持ち出して、宿舎の外に出ました。
服装は完璧な冬服状態。頭にニット帽子、マフラー。
でも外に出ると超~寒い。恐らく-5度くらい。
手袋を忘れてしまっていたのでこれには困りました。
手が凍傷になりそうな位冷たくて、カメラをいじるのさえ厳しい。
それに、星なんてまともに撮った事なかったので、セッティングを色々と変更しながら、撮ったのでどうしても手を使わざる得なく、更に、長時間露出なので、かなり、かなり厳しかったです。
一番難しいのは、ミラーレスではファィンダーやモニターに星は、ほんの少ししか見えません。その状態でカメラをどこを向けるのやら、露出はどのようにするのやら、はたまた、ピントも基本的にマニュアルで合わせるのですが、知識総動員で試行錯誤をしながらの撮影だったので、寒さとの戦いもあり厳しかったです。
基本的に星は、日の出の3時間前までに撮りきらないとダメだと思いました。
今回のように寒い場所での撮影では、熱対策全く不要で、写真撮影的には良かったのだと想像します。
とりあえず午前4時くらいに一旦宿舎に戻り、今度は日の出5時の30分前である4時30分くらいの朝焼けなどを狙います。
さすがに2300mの高所となると、雲があれば全て視界より下です。
もうこの一枚だけでも撮影できてホッとしています。
もちろん撮影時は何枚も撮ってます。
朝焼けと雲海ですな。
横手山頂ヒュッテでは、多くの場合天気さえければ、9-10月は高確率にこのような風景が見えると思いました。
多分来年も行くと思います。
更に日が高くなり太陽が出た西の空の方です。
さすがに Z7 ではこのような被写体でも写真になります。
朝ご飯は午前7時30分からですが、この後、9時から営業開始の竜王マウンテンパークに行く為に、午前7時前には宿舎を出る必要があると判断していました。
その為、宿に朝は、おにぎりを特別に作ってもらって、7時前におにぎりを食べてから、出かけて行きました。
初めての経験ですが、車は、昨日からの霜やらで、部分的に凍りが張り付いていました。非常にびっくりしたのは、別な駐車エリアから宿舎の前に車を移動させる時に、なんとなんと、エンジンの始動とともに、通常だと閉じているサイドミラーが自動で開くのでずか、その部分が凍っていて、開かなかったのです。
焦りました(>_<)
宿舎に帰って、クロスビーのマニュアルを取り出して読むと、「ぬるま湯をかけよ」という注意を見つけて、ぬるま湯を用意して、サイドミラーあたりに、ざぶざぶかけました。すると、問題なく開いて ちゃんちゃん。
誰もそんな事教えてくれないからなぁ~。
竜王マウンテンパークは、雲海で有名な所ではありますが、所詮は1700mクラスです。この日はイマイチな状態だと思いました。
こちらの方は、アタリハズレが大きいように思うので、次回はパスする予定です。
その後、10時くらいからストレートに帰路につき、川口の自宅に到着したのが、日曜日の午後2時くらいでした。
この時間帯なら、さすがに高速での渋滞はありませんでした。
今回はまだZ7のRAW現像が、CaptureOneでサポートされていないので、JPEGでの撮って出しです。
次回は、竜神大吊橋で紅葉と雲海狙いで、11月に行ってこようかと思っています。
ドライブそのものが好きなので自分的には良い体験になっています。
TAGS: Lumix DC-G9・クロスビー・Nikon Z7 | 2018年10月24日