CL76HXON SonyとNikonで使う
7inchタイプの液晶フィールドモニター(電池駆動可能)です。 Sony 7RM2編 カメラ側の背面液晶モニターの表示を止めるモードがあります。 但しカメラの液晶ビューファイダーでは見れます。 7インチですが、カメラ側の情報表示をさせるとその分だけ表示エリアが小さくなります。 まぁ、これだけでも結構… [続きを読む]
2016年10月14日
PHOTOGRAPH[写真]
7inchタイプの液晶フィールドモニター(電池駆動可能)です。 Sony 7RM2編 カメラ側の背面液晶モニターの表示を止めるモードがあります。 但しカメラの液晶ビューファイダーでは見れます。 7インチですが、カメラ側の情報表示をさせるとその分だけ表示エリアが小さくなります。 まぁ、これだけでも結構… [続きを読む]
2016年10月14日
メイン(仕事)カメラはNikonを使っていますが、自分の中には、Nikonを使い続ける意味が薄れてきたと思っています。 なかなかに、必要な機能が搭載されないもどかしさがあると共に、他のメーカで必要な機能・性能が搭載されつつあるのが現状です。 最先端な機能・性能は要求してはいません。 現状でも他のメー… [続きを読む]
2016年10月13日
ミラーレスである7RM2のクロップモードは光学ミラーのクロップモードとは、かなり違うと言っても良いでしょう。 光学ミラーであるNIKONのカメラにはクロップモードがありますが、クロップモードにすると、ファインダー上にはフルサイズ枠の中にクロップした枠組が出てきて撮影する事になります。 私は、従来の光… [続きを読む]
2016年10月13日
(旧日記から) なんちゃない画像ですが、中央部分を等倍拡大してみると まぁ ものすごい事に。 それと距離が離れていても F2.0で撮影すれば かなりのボケになっています。 Sigma 24-35mmF2.0 という大層なレンズが売られています。 とても良いレンズだと思います。 通常はこういうレンズに… [続きを読む]
2016年10月13日
CaptureOneの表示について CaptureOneでは以下のような形態で画像を表示しているようです。 1.オリジナル画像は、C1に取り込まれる(実際にはカタログが作成される)時に、その画像のプロファイルとしてはC1内部の広域なプロファイルに変換されます。 2.但し、表示に関しては、現像設定に設… [続きを読む]
2016年10月12日